前作(シリーズ2作目)と同路線ながら、今回は大佐を救出する作戦で、ヒロイン的な存在が登場せず、より男臭くハードボイルドな仕上がりに。
本作の舞台は砂漠と岩山のアフガンなので、前作・前々作で見られた…
『トラウトマン大佐が囚われた!勇敢な戦士ランボーよ、アフガニスタンへ飛べ‼︎』
怒りの脱出でさえ相当な爆発とアクションであったが、それをもまた超える爆発とアクションで素晴らしいアクション映画でした…
むちゃくちゃですね!
面白いけど
ソ連って、名前替えても
今も昔もやってる事一緒
ありましたねアフガン侵攻
よく、題材にしたなと
国が変われば相手国も代わりますが
中国にしてみれば731部隊
題材な…
500人の兵士より最強のアフガン5人の兵士。そして最強の5人の兵士より1人のランボー。
一作目の戦争に対する一兵士の悲哀はFirst Bloodの原題と共に何処かに行ってしまいド派手な戦争アクショ…
肉体は過去作史上、一番の鍛え抜かれてる。1、2と比べるとランボーの戦争に対する苦悩が深くなかった。いや、本作では戦争は終わり、未来へ向いていたのかな。大佐への敬意、友情のようなモノは良かった。大佐も…
>>続きを読む勝手に評価項目↓
エンタメ 3.6
美術 3.8
脚本
・ストーリー 3.1
・キャラクター造形 3.3
音楽 3.3
構図 4.0
メッセージ 3.3
演技 3.6
2025,236
ラン…
俺の戦争は終わったんです!2のあとに何があった!?ランボーさん?
戦車とヘリが地上で激突という有り得ない絵が見えるのは好き。少年兵に形見渡すのは納得いかない。前作ラジー賞受賞し、今作は何故受賞しな…
小学生の頃、渋谷の東急映画館に観に行った。
グッズがほとんど売ってなくて、クリアカードみたいなのしかなったな。
それはさておき、、貫通した腰の傷口に弾薬を入れて、火をつけて殺菌するシーンはトラウマに…
ランボーが唯一信頼する元上司トラウトマン大佐がアフガニスタンで敵に捕まってしまう。
大佐は極秘任務だったため、援軍は期待できないという状況の中、ランボーは救助へ向かう…というお話。
シリーズが進む…
© 1988 STUDIOCANAL