始終なぜペンギンで…?と思ってたし、アメリカの帰還兵っぽい設定なのに唐突に当時の日本のアイドルみたいなヒロインの歌唱シーンが入るし、なんか雑な訳じゃないけどなんで?って感じだった
ほんとにサンリオ…
結局、何?
欲張るから、一番弱い者が死ぬ。許せない鳥が死ぬ!?なぜだマジで許せない
汁がハッキリ言わないから揉めるし、真珠ネックレスはなぜ子供がいるのに夢を追うの?子供がいるなら子供を一番大事にしな…
このペンギンのキャラクターは確かに昔CMで見た記憶があります。
映画の内容はまあ普通によくできていると思います。
ベトナム戦争がベースになっている感じですね。
戦争で精神を病んだり、帰国した後に働け…
imgでしった dvd化されておらず 日本じゃ見れないところがあるので串刺し
小鳥殺され フラッシュバック 暴行 留置所 別れの手紙 裁判 執行猶予3年に バスで旅立つ 徒歩 分岐点 トラック通りさ…
コミカルなキャラクターアニメで戦争×PTSD×恋愛もの。
1980年代半ばのサントリーのイメージキャラクターが大ヒット、そのコマーシャルソング松田聖子の「SWEET MEMORIES」も大流行したこ…
昔サントリーのCMで大人気だったペンギン達を元に作られた映画。
このCMで松田聖子の名曲 sweet memoriesが生まれた。
この映画の挿入歌として「sweet memories」のJAZ…
カール風味(ひこねのりお)のベトナム帰還兵。
子供の時映画館で見て、大人になって再鑑賞。
子供の頃は確かCMのペンギンが好きで見たくて行ったけど、なんの感想も覚えてない。ほんわか子供向けの絵にハー…
ペンギン…どこまでもペンギンアニメ。ニューシネ焼き直した既視感だらけのお話で陰気くさくてシリアスだけどペンギン。ベトナム戦争の戦闘シーンなんて激熱リアル描写でマシンガンも爆発も作画スゴイけどペンギン…
>>続きを読む