X-MEN関係の映画を見るのは今作が初めて。知識としては、30年ほど前のCAPCOM社製の、格闘ゲーム「X-MEN」でキャラクターの外観や一部の技を見た程度です。
はっきり言って面白かった。派手な…
636本目『ウルヴァリン : X-MEN ZERO』
原題 : X-Men Origins : Wolverine
公開 : 2009年9月11日
監督 : Gavin Hood
やっぱウルヴァリ…
ウルヴァリンの過去の話。
テレポートおじさん便利キャラ故に即落ちしてしまった…
そして毎度拉致られるサイクロプス君と漁夫の利おじいちゃん…
恋人が敵のスパイだったのはおもろいけど、その後の展開早くて…
X MEN ZEROというサブタイトルよろしくウルヴァリンの生い立ちが詳細に描かれていましたね。アダマンチウムとは別に元から金属が入っていたとは理解力不足でした。
サイクロプスやプロフェッサーなど…
結構面白かった。ウルヴァリンの名前の由来とか、記憶がなんでなくなったとか知れて面白かった。
気になってるデッドプールの単語も初登場。ストライカーはいろんな能力を融合したミュータントキラーを作りたか…
まさかの2作連続、ある意味逆の状態とはいえ、主人公の記憶がなくなった(今回→本人の、スパイダーマン→本人についての周りの) 辛い展開
でもウルヴァリンについては、そうじゃないとX-MENと繋がらな…
ウルヴァリンの過去を描いた作品。自分は最近X-MENシリーズを見始め、つい最近デッドプールも見ました。ただウルヴァリンX-MEN ZEROを初めて観た時にデッドプールがどんなキャラかは知っていたので…
>>続きを読む悪名高きウェポンⅪことクソデップーが出る事でも有名な作品
ウルヴァリンの過去編なのにいまやクソデップーの方が有名なのは皮肉だよね
でも、デップー2でデップー本人から殺されたことによりこのウェポンⅪも…