このレビューはネタバレを含みます
お馴染みデビルマンの実写化。
脅威の☆1.6を叩き出していた本作、蓋を開けてみるとなんとも惜しい。
始まり方、画質がドラマ仕立て、演技も学芸会、いつか切り抜きで見たであろう名シーンの数々。なのに話が…
このレビューはネタバレを含みます
真面目に見ると駄作なんやろうが、ギャグ映画という視点では腹がよじれるくらい笑った
まず主役の演技で笑える
ただ演技がアレだからこそ俺デーモンになっちゃったよや謎咆哮といった名シーンが生まれたと思う…
なるほど…
酷評されていた意味はわかりました💦
でも、原作にわりと忠実なシーンやストーリーは原作を知っている者だけが味わうことができる至極の作品ですな
デビルマンとサタンのCGは観る価値ありと思…
フォロワーさんのレビューで、デビルマンの実写版があるって知って、俄然興味持った。
ただ、むちゃくちゃ評価低い。
で、ハードル下げまくって、何も期待せずにみたら、意外におもしろかったです。ハイ。
本…
清々しいほどの駄作。ぶっちぎりの駄作。それでいて冨永愛や幼少期の染谷将太、鳥肌実など数々の神キャスティングに謎の特撮技術、K DUB SHINEの挿入歌、永井豪先生のカメオ出演とそそられるシーンのオ…
>>続きを読む未マークだった。過去3回ほど鑑賞。
個人的に原作デビルマンはトラウマになりながらも大好きである。多感な時期に読み、心をえぐられた。すごい作品だと思った。(デビルマンレディやその後の作品は心の中でな…
意外とそこまで酷い作品ではないかも?
・主演が棒読み
・敵が詰め込まれすぎ
っていうのがあるが、当時にしてはCGは凄いし、敵が詰め込まれすぎな所も、逆に言え原作が好きな人がチョイスしたとも言える…
制作費10億円の伝説のクソ映画「デビルマン」を観る。
確かにつまらんとは思ったが、そこまでか?と思ったり。
所々、良い部分もあった(ような気もする)
最初に言いたいのは、原作知らないと色々説明不足…
原作ファンです。
クソ映画が大好きなのでやっと見た。想像してたより全然出来が良いじゃないですか。酷いけど。
原作リスペクトは感じられたようなそうでもないような 。クソ映画好きの原作ファンとしては楽し…