南極料理人のネタバレレビュー・内容・結末

『南極料理人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

終始ほのぼのしてました
ラーメンのところがよかった

-54℃
3800m

若い堺雅人メロい

水回り近

ラジオ体操下手な人

ちゃんと毎度同じ卓で一緒に食べるの日本人だな

1年1トン

おにぎり作る手見てると感動する

本当に大事な水だから〜

>>続きを読む
冒頭のみんなでご飯食べるシーンでドバドバ醤油かけてるところは ん"ー!ってなった。改めて作ってくれた人に感謝して食べようと思った。。
おにぎりと豚汁が最高に美味しそうだった。

好き。

序盤は特にコメディ色が強すぎて苦労してる感じが伝わってこなかったが、徐々に明るく振る舞っているけど我慢できない部分が見え隠れしてくる。けど大きな事件が起こるわけではない。そういったリアリテ…

>>続きを読む

お腹が空く映画。
オーロラ出てるのにみんなでラーメン啜るシーンはサイコーやったなぁ。
8人の人間関係とかドラマが描かれるわけじゃなくて、日々の業務をのぞいてる感じ。
特に事件も起きずに淡々とすぎてい…

>>続きを読む

大きな展開やいかにも映画っぽい台詞がほぼなく、あくまでキャラクターたちに寄り添った形で仕上げているのが凄いなと思った。なんか引きの画ばっかだなと思って観ていたら、主人公か1年ぶりにうまく揚がっていな…

>>続きを読む
南極での生活を料理をメインに描いた作品。
トラブルがありつつも、いつのまにか自分も観測隊の一員になったような気がして、帰国シーンはちょっと寂しくなりました。

ごはんを食べるという、最も日常的な営みの尊さを丁寧に描いた素晴らしい映画〜! 南極の調査は意外と自然の過酷さはなく、太陽がでなくなる、家族から離れるなどで、精神的が弱り始ってしまう、などわざとらしく…

>>続きを読む

凄く良かった!!
沖田修一さんの作品を以前からちまちまと観ており、人間というものを、生活というものを描くのがなんと上手いのかと思っていたがこの作品を鑑賞してよりそう思った。葛藤のシーンややるせないシ…

>>続きを読む
ハッピーエンドで本当良かった。途中バッドエンドで終わっちゃうかと思ってドキドキした。
話も面白くとにかく可愛い。
何回でも観たい

あなたにおすすめの記事