大統領の料理人の作品情報・感想・評価・動画配信

大統領の料理人2012年製作の映画)

Les saveurs du Palais/Haute Cuisine

上映日:2013年09月07日

製作国・地域:

上映時間:95分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 料理が美味しそうで魅力的
  • 主人公の姿勢がかっこよく、信念を貫き通す
  • 実話を元にした淡々としたストーリーが好き
  • フランスの家庭料理が美味しそうで豪華
  • 映画の料理シーンがワクワクする、フランス料理の文化が感じられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『大統領の料理人』に投稿された感想・評価

3.5
出だしが意外で直ぐに引き込まれた。
とにかく料理が美味しそう。
料理人の服装とは思えなかったけれどファッションも流石フランス。
あっという間に見終わった。
MASH
3.6
美味しそうな料理がいっぱい。
大量のトリュフパンにのっけて食べたい。
Haruka
3.8

グルメドラマ、映画にハマっており、とりあえず。

アメリカ映画とは対照的に、フランス映画は抑揚がない。けど、綺麗な描写や美しい風景、このさっぱりとした人間関係が妙にハマる。
いち女性料理人が大統領専…

>>続きを読む
がみ
-
フランスのおばあちゃんはこんなオシャレなご飯作ってくれるんや
mio
-
料理を作る人と食べる人の関係ってなんか面白いなと思いました。ただ大統領をそこまで高貴な人として扱う理由はよくわかりませんでした。
隣人
3.0

ストーリー展開があまり良くない。起承転結があやふやな上、盛り上がりもなく。
だからなんなんだというのが感想。
美味しいものが食べたいなら私財で休日に食べに行ってくれ。
事実に基づくとしても、もう少し…

>>続きを読む
話があっちいったりこっちいったりして、混乱する。

実話という事で 勉強になった。

アメリカ人は「トリュフ」の発音が苦手なんだね(ここしか覚えてない)
tono
3.4
素朴な家庭料理と言いつつもさすがはフランス料理、オシャレかつ食へのこだわりを感じることができて、とてもお腹が空く。お金を払ってフランス料理を楽しみたくなる映画
quokka
3.6

結局、戦うフィールドを変えたっていう結論ってこと?
宮廷でポジションを確立して頑張り切った!っていうストーリーがアメリカ映画らしくて王道だけど、こういう生き方もありなんだって思わされた。
何よりも料…

>>続きを読む
一貫して一人のためにプライドを持って料理する姿勢が格好良い
トリュフ山盛りパン夜中にくすねたい

あなたにおすすめの記事