朽ちた手押し車を配信している動画配信サービス

『朽ちた手押し車』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

朽ちた手押し車
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

朽ちた手押し車の作品紹介

朽ちた手押し車のあらすじ

昭和五十七年・四月ー。夜明け間近い、新潟県・親不知海岸。元漁師の安田源吾は、今日もまた小便で濡れた着物を引きずりながら、波打ち際をさまよっていた。夜毎の深夜徘徊ー。源吾はすでに老人特有のボケがはじまっていたのである。ボケた父と末期患者の母を抱えた、息子夫婦に安らぎはない。不治の病に冒され、死を待つだけの母の殺してくれという悲痛な叫び。安楽死と同様に、老人の痴呆も切実な社会問題である事を踏まえ、この映画は、ボケと安楽死をテーマに企画された。

朽ちた手押し車の監督

島宏

原題
製作年
1984年
製作国
日本
上映時間
134分

『朽ちた手押し車』に投稿された感想・評価

痴呆の祖父と難病発症により病床で苦しみ続ける祖母を抱えた家族を描く。

説明わずかながら家族の過去を伝える事で3世代それぞれの想いに切なくなる。

2019 5 日本映画専門チャンネル
Ritz
4.2
2013年に惜しまれつつも他界した名優、三國連太郎主演、唯一の劇場未公開作品。

海辺の寂れた小さな漁村で、一家二世帯で暮らすある家族の葛藤を描いた本作。
認知症、終末医療、尊厳死、核家族化など、現代の我々が直面している多くの問題に、この作品は早くも30年も前にメスを入れている。

徘徊に失禁、言動が幼稚化した痴呆症の祖父に、「じいちゃんは今までたんと頑張ってきたんだから…」と祖父の行いをとがめずにやさしく接する祖母。しかしある日突然その祖母が病に倒れてしまう。検査の結果、進行性筋ジストロフィーと診断されるが、その事実は本人には伝えられず、同居する息子のみが知ることになる。
身体中の筋肉が収縮し、最後には死に至る病。日々苦しみが増していく祖母は、とうとう「殺してくれ」と、掠れる声をなんとかふり絞り、声になら無い苦痛の叫びを息子に浴びせる。

尊厳死が認められていなかった時代。ただ生命を維持させるだけの治療は、はたして祖母が本当に心から望んでいることなのか?

人間の尊厳と家族の絆を鋭い目線で切り取り、命の重みを観客に示唆する。1980年代の日本でこのような映画が撮られていた事実に、純粋に驚きを隠せませんでした。

この作品を制作する際、当時60代だった三國が、80歳の翁を演じるために歯を抜いてまでして役づくりに打ち込んだ、その覚悟が少しですが分かったような気がします。
今の世の中に強烈なメッセージを突きつける家族の物語。
3.7
スカパーにて。三国連太郎の渾身の作品だったのだろうが、あろうことか未公開で永らくお蔵入りされてたんだと。三国も不本意だったろうに。

新潟の漁村に住む一家。ボケ老人(三国)に、旦那が田村高廣で妻が長山藍子。娘が1人に、婆さんも含め5人家族。

介護が如何に家庭を崩壊させるかが見て取れる。
徘徊し、食べても食べても満足せず食べ続け、すぐ癇癪を起こし暴れる。
娘は嫌気がさしてるし、お母さんも疲れ果ててる。旦那は実の息子だから良いけど奥さんは堪ったもんじゃないな。

その上、婆さんが輪をかけて困ったちゃん。ボケた爺さんを甘やかし、若い女に嫉妬までする。コリャ堪らんわ。

この映画を見て、森繁の“恍惚の人”との比較をする人は多いだろう。
同じくボケ老人の大変さを描いた物語だが、“恍惚”が日に日にボケが強まる悲劇に対し、今作はずうっと同じペースでボケ続けてる。それが真綿で首を絞める様な苦しみを家族に与えてるのが判るから怖い。

婆さんも不治の病で闘病。旦那は安楽死を望むが当然受け入れられない。
ここでも介護の在り方が問われる。辛いのう。

三国の力の入った芝居も凄い。舞台が親不知海岸というチョイスもまた絶妙だ。

『朽ちた手押し車』に似ている作品

いのちの停車場

上映日:

2021年05月21日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

東京の救命救急センターで働いていた、医師・白石咲和子(吉永小百合)は、ある事件の責任をとって退職し、実家の金沢に帰郷する。 これまでひたむきに仕事に取り組んできた咲和子にとっては人生の分岐…

>>続きを読む

花いちもんめ

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

元大学教授の考古学者・鷹野冬吉がアルツハイマー性老人痴呆症にかかった。軽いめまい、手足の痺れから始まって、極度の物忘れに家族の顔や名前さえも判らなくなり、一気に症状が悪化する。痴呆老人を抱…

>>続きを読む

お料理帖~息子に遺す記憶のレシピ~

上映日:

2019年09月13日

製作国:

上映時間:

104分
3.5

あらすじ

女手ひとつ、三十年も続く惣菜店と二人の子供を懸命に守ってきた母・エラン。しかし息子のギュヒョンは万年非常勤講師で生活能力もなく妻に頼りきり。孫の世話まで見なければならないことも多く、亡くな…

>>続きを読む

ばあばは、だいじょうぶ

上映日:

2019年05月10日

製作国:

上映時間:

98分
3.4

あらすじ

喜寿を迎えたばあばと暮らす智志夫妻と息子の翼。翼はばあばのことが大好きで学校でいじめられても、ばあばが助けてくれた。しかしある日、ばあばが急変する。突然怒り出したり、大切にしていた庭の植物…

>>続きを読む

ペコロスの母に会いに行く

上映日:

2013年11月16日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.7

あらすじ

漫画家・岡野雄一が、自分の経験をヒントに描いた介護日誌コミックを実写化したヒューマン・ドラマ。認知症を患った85歳の母親と離婚して故郷に戻った息子、ふたりのおかしくも切ない、心温まる日常を…

>>続きを読む

折り梅

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.4

あらすじ

名古屋郊外に暮らす4人家族に、夫の母・政子(吉行和子)が同居することになった。一家の主婦・巴(原田美枝子)は義母とうまくやっていこうと張り切るが、同居してまもなく政子が変調をきたす。ゴミ集…

>>続きを読む