明日の記憶の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 渡辺謙と樋口可南子の演技が素晴らしい
  • 認知症のリアルな描写が辛く感動的
  • 家族や周りの人々の苦しみが描かれている
  • 若年性アルツハイマーの恐ろしさが伝わる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『明日の記憶』に投稿された感想・評価

原作未。若年性アルツハイマー型認知症と診断された越智俊二氏とその妻がモデルらしい。「痴呆」が「認知症」という言葉に改められたのは2004年12月。

渡辺謙は映画初主演となる作品であり、エグゼク…

>>続きを読む
-

認知症を家族に持つ者としては、このテーマを扱った映画を見る事に抵抗があるけど、原作のラストがとても良かった記憶があって見てみた。

「ファーザー」はとても辛い映画で暴力的とすら感じてしまったけど、こ…

>>続きを読む
jima
4.3
若年性アルツハイマーの話。本人と家族の葛藤がリアルに描かれていて見ていて惹き込まれた。めっちゃ泣いた

◆あらすじ◆
広告代理店に勤める49歳の佐伯雅行(渡辺謙)は仕事一筋に生きる一方、娘の結婚が決まり公私とも多忙な毎日を送っていた。そんな中、彼は物忘れが酷くなるとともに体調不良も重なり、妻の枝実子(…

>>続きを読む
3.5

若年生アルツハイマーのお話。なんて辛い病なんだろう。本人はもちろんやけど1番近くで1番頑張って向き合ってる人が、最も心えぐられる事が確定してるのがあまりにもすぎる。とても静かな映画だけどインパクトは…

>>続きを読む
3.4

50歳を目前に若年性アルツハイマーを発症した主人公と、その家族を描いた物語。

病気の進行とともに、これまでの生活を保とうともがく主人公の姿はとてもリアルで、観ていて胸が苦しくなりました。

また、…

>>続きを読む

・大手広告代理店でバリバリ働く49歳の男性が若年性アルツハイマーを患う話。

・大滝さんは、幻ってことだよね。

・こういうテーマはつら過ぎて、フィクションだから見ていられるようなもの。これって目を…

>>続きを読む
3.3
アルツハイマー病…記憶が消えていく病気で家族や誰かに手こずらせて迷惑かけてしまうなんて悲しい病気なんだろう。

昔見て良かった記憶あったからまた見たらやっぱり良かった
いい物語は内容覚えてなくても心に残る
妻役の人めっちゃ良かったし当然渡辺謙もよかった
音楽とちょっとした演出がいい
いい時の堤幸彦
きなしのり…

>>続きを読む
家族のことも些細なことも忘れてしまう、、、悲しい。

アルツハイマー病って覚えていたいことは忘れないのかな。
最愛の奥様のことは覚えていて欲しかった。

あなたにおすすめの記事