この監督の別作品にはあまり抵抗がなかったけれど、これは生理的にダメだった。
老いた監督の色々かなぐり捨てた成れの果て、知りたくもない老人の思想とエロとグロを見せられているって感じ。
うまく表現できな…
「楢山節考」みたいなのは、映画人やりたいんだなぁ。新藤兼人のユーモア感覚がいいかどうかもわからん作品だ。どうせなら楢山だけで作ればいいのに。現代パートは、説教くさく、とても観てられない。大森南朋や菊…
>>続きを読む躁鬱症の娘と二人暮らしの高齢者を描いたヒューマンドラマ。
三國連太郎が主演、大竹しのぶ、柄本明、津川雅彦、宮崎美子らが共演。
躁鬱症の長女(大竹しのぶ)と二人暮らしの老人・安吉(三國連太郎)…
娘や行きつけの店で邪魔者扱いされる老人が、民話の「姥捨山」に我が身を重ねて取り憑かれてしまう。面白い設定です。並行し描かれる「姥捨山」のドラマもわかりやすくて良かったです。
「老人をもっと敬え!」…
名優が揃い踏みで豪華。主題も「老人ホームは現代の姨捨山か?」みたいなことで、骨太。
テーマが重いだけに、ストレートに作ると暗いだけの映画になりそう。そこをコメディとエロを混ぜて観やすくしている。
三…
1999年につくられた新藤兼人監督・脚本・原作作品。姥捨て山伝説と現代の高齢化社会における老人の現状をユーモラスに描いた社会派人間コメディ。
新藤監督と大竹しのぶの映画『ふくろう』はなかなかにブラ…