ティン・トイのネタバレレビュー・内容・結末

『ティン・トイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トイストーリーの前身というような雰囲気。 80年代が約40年前ということに驚きだが、映像技術の発展が目覚ましいと改めて気付かされる作品だった。
赤ちゃんが怖すぎるのとオムツが気になって仕方がなかった。

セリフない系
吹き替え字幕で

赤ちゃんのCGグロ怖い、わら

起 一人寂しく部屋にいるおもちゃ
承 赤ちゃんが来て遊んでくれるかも!
転 汚いし逃げる、他のおもちゃも隠れていた
結 やはり遊んでも…

>>続きを読む
📚「仕事と人生に効く教養としての映画」から

・既視感すごい
・自分のホラーの原点てこれかも
・赤ちゃんの行動も見た目もホラーすぎる
・オムツがでかいのすら怖い
・ソファー下で恐怖に震えるオモチャたちに共感しかない
・2人が見えなくなってその後…

>>続きを読む
おもちゃがとにかくかわいい!
赤ん坊がとにかくこわい!すみません!

授業で視聴。ここから始まったのかと驚いた。教授がこれはトイストーリーの練習と言っていて、いや、だとしたら本番で伸びしろ凄すぎる特に人間。と驚きを隠せなかった。確かにトイストーリーではかなり人間の描写…

>>続きを読む
まだ初期のころの作品なので赤ちゃんが怖い感じでした。
赤ちゃんは怖いけど、あやそう、見守ろうとするティン・トイが素敵でした。

トイストーリーよりも前に作られたトイストーリーよりもトイストーリーな作品。
ティン•トイ自体、トイストーリーに登場したりお馴染みの見たことあるおもちゃがある原点作。
この作品がなければトイストーリー…

>>続きを読む


221113 Disney+ 等倍
見た当時は面白かったし、今でもなんとなくは面白い。なぜかわからない。
ピクサーの本を読んで、このアニメが重要なきっかけだったような。

赤ちゃん怖い!!!まだ人間は人間らしくない…!
おもちゃの箱のプラ部分のシワとか、おもちゃの質感とか、めちゃくちゃ進化を感じるところも多い、ここからトイストーリーに繋がっていくんだなぁと考えると感慨…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事