樋口一葉を配信している動画配信サービス

『樋口一葉』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

樋口一葉
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『樋口一葉』に投稿された感想・評価

アップリンクから京都文化博物館へ
旧作なので500円💰次いでに常設の展示も観賞できた☺️



2本目
13:30 3Fフィルムシアター 172席👨約30👩約30
9割白髪orピッカリ🔅



並木鏡太郎 監督作品


樋口一葉の生き方と周りの人達の人生模様を描いた作品

樋口一葉を山田五十鈴
近くに住む娘みどりを高峰秀子が演じる

実話に近いのだろうか。。
一葉が慕っていた半井桃水
桃水も満更では無い様子だったが有らぬ噂を立てられ身を引く一葉
一時は離れていたが時が経ち意を決して訪ねるのだが。。
既に桃水は妻をめとっていたのだった。。
雪の中、失意にくれ帰宅する悲恋物


かなりの入場者で半数は埋まっていただろうか。。👴👵
僕はかなり若手の方で皆さん子供の時に見たりして懐かしくて来ているのかな
久々に東京のラピタ阿佐ヶ谷を思い起こさせる客層だった☺️
◎一葉と美登利達 明治の吉原裏に小説世界が交錯

1939年 P.C.L. 東宝配給 白黒 83分 スタンダード
*ホワイトノイズあり音声一部聴取れず画質良し

新聞小説で売れていた半井桃水(高田稔)の指導を受けながら作品を書き始めていた樋口一葉(山田五十鈴)の半生(執筆生活は実質たった14ヶ月だったという)に、彼女の代表作の登場人物たちを巧みに絡めた作劇。

恥ずかしながら一葉の作品は、一作も読み通したこたがないので、『たけくらべ』の美登利(高峰秀子)しか認識できなかったが、おそらく愛読者ほど綯い交ぜにされた登場人物の解像度が上がり楽しめる作品なのだと思う。

明治期になっても、講談や落語(現在の滑稽噺より三遊亭圓朝らの怪談噺・人情噺などの流れを汲む大衆小説の世界では、依然江戸前風の崩れた擬古的な文体が使われていたが、一葉の文体はより本格的な擬古文で通されている。

どうも史実としては、一葉の父則義は士族とは言っても、もとは甲斐塩山あたりの長百姓に過ぎず、学問好きから江戸の御家人真下晩菘を頼り蕃書調所の使用人となり、幕末ギリギリの慶応3年(1967年)に同心株を買って幕府直参のなったまでで、家系を誇れるほどの歴史もないはずだ。
ところが母(水町庸子)は痩せても枯れても士族の家を強調して商売を蔑むものだから何時までも貧乏暮らしから抜け出せない。

父譲りの学問好きから、中島歌子(英百合子)の歌塾で習練したことから古典古文へますます通暁するようになったのだろう。

山田五十鈴は22歳の美しい盛り。
胸に秘めた矜持と女心、丁寧な所作と言葉づかいで一葉その人になり切っている。

一葉が荒物屋を営む竜泉寺町から見る吉原は、和洋折衷の高楼が何軒も並び立つ不夜城。
セットだとしたら相当に規模が大きい。
ただそこで働く遊女の筆頭が清川虹子だというのだけが寂しいが‥‥

外観は華やかに見えても、美登利が初めて店に出るとき、普段は目立たない、吉原を囲い込む鉄柵が開けられ、彼女が柵内に入ると鍵がさされるあたりに非情な遊廓の現実を悟らせる演出は上手い。

《参考》
*1 「樋口一葉 映画」で検索
ja.m.wikipedia.org/wiki/

*2 大衆文化評論家 指田文夫公式サイト | 「さすらい日乗」
『樋口一葉』 2011/2/6
sasurai.biz/0002073.html

*3 映画音楽書物遊戯等断罪所
樋口一葉 (モノクロ) 2006/06/21 02:02
danzai449.blog19.fc2.com/blog-entry-3982.html?sp

*4 sonaのブログ 2012-07-24 20:00:07
『樋口一葉』 山田五十鈴さんが毅然として・・・
ameblo.jp/jahyon2002/entry-11310796140.html

*5 ぴくちゃあ通信 2022-10-06
『樋口一葉』(1939:並木鏡太郎)
hati8823.hatenablog.com/entry/2022/10/06/220000

*6 俺の命はウルトラ・アイ
樋口一葉 2024-10-11 22:47:55
ameblo.jp/ameblojp-blog777/entry-12870889863.html

*7 キネノート 樋口一葉
www.kinenote.com/sp/public/cinema/detail.aspx?cinema_id=67283

*8 MCs Art Diary 2024年09月02日
映画で樋口一葉の手を演じた芸術家
ameblo.jp/art-masciclismo/entry-12866000151.html

*9 ALL REVIEWS 書き手:中野 翠
『樋口一葉』(筑摩書房)
allreviews.jp/review/3905

《上映館公式ページ》
京都文化博物館
生誕100年 高峰秀子 銀幕に生きる
2024.10.8(火) 〜 11.8(金)
会場: 3階 フィルムシアター
www.bunpaku.or.jp/exhi_film_post/20241008-1108/
4.0
小説"たけくらべ" ”十三夜” が生まれる 樋口一葉 の心情が 忠実に描かれている。

"たけくらべ"での 吉原の遊女となる少女 美登利役 "高峰秀子" のおきゃんな雰囲気 と 樋口一葉役 "山田五十鈴"が 多くの男性を引付けた樋口一葉の雰囲気を 小説家 樋口一葉の ファンを掴んだ 映像作品に。
 
小説の最後で、主人公美登利が急に元気を無くす疑問に、初潮説・初店説に、本作では 初店説の暗示を。

・本名「奈津」を「夏子」と名乗っていたこと。
・中島歌子の歌塾「萩の舎(はぎのや)」入門。
・許婚 渋谷三郎 の 父 則義の死後の 婚約解消。
・師事した作家 半井桃水との仲による「萩の舎」での醜聞。
・貧窮した生活のための吉原遊郭近く下谷龍泉寺町(現在の台東区竜泉一丁目)荒物(駄菓子)屋との開業。
・建物が現存する旧伊勢屋質店への質屋通い
等 "一葉" に関する事実に基づいた 物語 である。 

本作では 多くの作品を生んだ 主人公の"奇跡の14ヶ月"の原動力を 描いている。

国立映画アーカイブ 2022/10/6

『樋口一葉』に似ている作品

墨東綺譚

製作国:

上映時間:

116分
3.5

あらすじ

永井荷風は妻も取らず女道楽を続けていたが、58歳を迎え、色欲の衰えとともに創作意欲が減衰していくのを感じていた。そんななか、荷風はお雪という娼婦に出会い足しげく通うように。創作意欲を取り戻…

>>続きを読む

銀座化粧

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.7

あらすじ

女手ひとつで息子を育てるため、銀座で女給として働く雪子。時折金の無心にやってくるかつての情夫と縁を切り、新たな亭主を得ることを考えたりもするが、いつも想像に終わるのだった。そんなある日、雪…

>>続きを読む