銀座化粧の作品情報・感想・評価・動画配信

『銀座化粧』に投稿された感想・評価

面白い!
白黒なのにラストの美しさ、晴れ晴れした雰囲気。前半と同じ景色なのに全く違って見える。

ストーリーとしても魅力的。それぞれの登場人物が収まるところが納得できて、気持ちよさもある。

それぞ…

>>続きを読む

初 成瀬巳喜男作品
是枝監督がよく観た監督と言ってたので鑑賞
軽快で好き

女性が逞しい
男性は石川と春雄ちゃん以外みんなダメ男🤣

煌々と光る明るい星の影には、人の目に届かないくらいか弱く光る幾千…

>>続きを読む
4.0

小津の『お早よう』に出てきそうな子供が登場するが、物語は完全にアダルトな銀座の夜の街の世界。大人の世界と子供の世界が交差するのが面白い。
成瀬は『流れる』のような、夜の女たちの日常を描いた作品が面白…

>>続きを読む

物語が動き出すのは後半から。前半は当時の銀座とそこに暮らす市井の人々の紹介ムービーみたいなもの。

主人公が恋をして別人のようにぱぁっと明るくなるのが微笑ましい。現実は残酷だが、そんなものだろう。

>>続きを読む
表情とか荷物預かっとくよとかの細かい演出が素晴らしい。母の顔と女の顔を行き来する。
3.8

嘘をつくことによる商売と生活との境目が曖昧になり崩れそうになるところを後輩の恋愛からはっきりさせることを教わる。
銀座に生きる人を星に例えるシーンがすごくいい。成瀬にしてはあまりカットのキレがよくな…

>>続きを読む

冒頭の子供が時間を尋ねる場面から、田中絹代が2階の部屋で化粧をしている場面までの見事なショットの積み重ね。この2、3分までで成瀬の無駄のない演出技法が遺憾無く発揮されている。観客を映画の世界に引き込…

>>続きを読む
masat
3.3

成瀬、イイ。“めし”の前に、こんなに見事な機微を、今でも古びない女性像を描いていようとは。

銀座を根城に、夜のバーを営み、女手一つで小学生を育てるヒロイン田中絹代。
戦後間もない頃、母として逞しく…

>>続きを読む
戦後における銀座の街並みのドキュメント。
金にまつわる話も暗い場面も出てくるが、軽やかな発語による会話も含めて、復興を明るく捉えようとし続ける。
このレビューはネタバレを含みます

流しいいなぁ。華々しく着飾った夜の銀座で働く女性達の素顔は金に困り年齢に焦り婚期も迫っている。化粧と嘘で塗り固めたような女に集まってくる男は金はあってもどうしようもない連中ばかり。ネオンで化粧した夜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事