聴こえてる、ふりをしただけを配信している動画配信サービス

『聴こえてる、ふりをしただけ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

聴こえてる、ふりをしただけ

聴こえてる、ふりをしただけが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
ABEMA見放題なし 580円(税込)
今すぐ観る

聴こえてる、ふりをしただけが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

聴こえてる、ふりをしただけが配信されているサービス詳細

ABEMA

聴こえてる、ふりをしただけ

ABEMAで、『聴こえてる、ふりをしただけは見放題配信中です。
ABEMAに登録すると、30,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

ABEMA
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 580円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
580円(税込)なし30,000作品以上可能1端末-
映画作品数
2,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済

ABEMAの特徴

  • ABEMAでしか視聴できないオリジナル作品の豊富なラインナップ
  • 映画・ドラマ・アニメに加え、麻雀や格闘技、音楽など幅広いジャンルの番組が視聴可能
  • テレビ朝日の人気番組の最新話が視聴可能

ABEMAに登録する方法

  1. ABEMA トップページの左上のアイコンからメニューを開きます。

  2. 「視聴プラン」を選択します。

  3. 「¥0トライアルを始める」ボタンを押します。

  4. 「メールアドレス」、「パスワード」を入力し、「同意して送信」ボタンを押します。

  5. 入力したメールアドレス宛に認証コードを受け取ります。

  6. 認証コードを入力して「完了する」ボタンを押します。

  7. 支払い方法として「クレジットカード」を選択します。「ドコモ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い」を選択することもできます。

  8. クレジットカード情報を入力し「クレジットカードで登録」ボタンを押します。これで ABEMAプレミアムの登録が完了です。

ABEMAを解約する方法

  1. ABEMA にログインした状態で、左上のアイコンからメニューを開きます。

  2. 「視聴プラン」を選択します。

  3. 「解約に進む」ボタンを押します。

  4. 画面をスクロールして、最下部の「解約を続ける」ボタンを押します。

  5. 該当する「アンケート選択肢」を選択し、ページ下部の「解約する」ボタンを押します。

  6. 「解約する」ボタンを押します。これでABEMAプレミアムの解約が完了です。

『聴こえてる、ふりをしただけ』に投稿された感想・評価

No.2755

Q. 本作はどのような映画ですか?

A. 今泉かおり監督の長編デビュー作です。
今泉監督は精神科の現役看護師でもあり、夫は「愛がなんだ」や「アイネクライネナハトムジーク」などで高い評価を受けている、今泉力哉監督です。

Q. 子供たちが主役の映画ですね?

A. 突然、母を亡くした11歳の少女(サチ)が、抱えきれないほどの過酷な現実と向き合います。妻を亡くし精神が崩壊していく父との関係や、同級生との葛藤などを乗り越え、再生していく物語です。粗くまとめてしまうとこうなります。

Q. しかし、中身はもっと奥深いと?

A. 映画を「エンタメ・娯楽」として見たら、この映画はまったく面白くないんです。これはけなしているわけでは決してなく、単純に「面白い・面白くない」では測り切れない、その範疇を超えている、という意味です。

開始5分で脱落する人も多いことだろうと思われても仕方ない類の作品です。

しかし、映画を「純文学」として捉えたら、この作品は大傑作です。

本当に、一流作家が書いた素晴らしい純文学小説をじっくりじっくり読んでいるような、不思議な没入感を味わえます。

Q. 映画には「のんちゃん」という、個性的な同級生が出てきますね。はっきり言ってしまえば、発達障害や軽度の知的障害のある子、という設定です。これに関して、何かの小説を連想した、とのことですが?

A. 今村夏子さんのデビュー作『こちらあみ子』を思い出しました。

今村さんといえば、昨2019年『むらさきのスカートの女』で芥川賞を受賞された、私も前から大注目していた鬼才中の鬼才ともいえる作家さんなんですが、

この『こちらあみ子』にも、小説の中で明示はされていないものの、明らかに何らかの発達障害があると思われる女の子が主人公なんです。

この小説の凄さを説明するのは難しすぎるのでこれ以上は割愛しますけれど、はっきりいって衝撃の面白さでした。

その衝撃に匹敵するほどの感情を、この映画にも抱いたんです。

Q. 他に何か連想した作品はありましたか?

A. この映画は「子供版・沈黙 -サイレンス-」という見方もできます。

Q. 「沈黙」というと、篠田正浩とスコセッシが映画化した、遠藤周作の小説ですか?

A. そうです。母を亡くしたサチに対し、周りの大人は「お母さんはいつでもさっちゃんのことを見守っているよ」と語りかけます。その言葉自体にはもちろん悪意はありません。

しかし、さっちゃんはその言葉にどこかしら引っかかりを覚え、自問自答し、大人にも問い返します。

「お母さんが見守ってくれてるなら、どうして私は同級生から嫌がらせを受けたりするの?」と。

これはまさしく、「沈黙」で、神に対し疑問を投げかけるロドリゴのセリフそのままです。

Q. その個性的な「のんちゃん」と、母を亡くした「さっちゃん」との関係性が、この映画では重要なファクターですね?

A. 「さっちゃん」と「のんちゃん」は、まったく違う個性の持ち主ですが、時に、文字通り、二人は「合わせ鏡」なのでは、と思わせるような描写もあり、一筋縄ではいきません。

「さっちゃん」は「のんちゃん」のことを本当に友達として見ているのか、あるいは下に見ているのか、お互いに持て余しているのか、子供が持つ感情の揺らぎ、独特の感性が、実にうまく表現されていると思います。

Q. さっちゃん役の野中はなさん、のんちゃん役の郷田芽瑠(ごうだ・める)さんとも、大人顔負けの演技力です。

A. どうやって2人とも見つけてきたのか、と思うくらいの高い演技力に驚かされます。

子役ながらに、いや、子役だからこそ、監督の意図をしっかり彼女らなりに汲んで、真摯に演技に取り組んでいる印象を受けます。

特に野中はなさんは、「表情を意図的に抑えること」で、逆に心情の複雑な動きを豊かに表現しています。

あまり子供が主役の映画では見られない、長回しのシーンでも(しかもかなりの長回しがあります)、存在感の強さを画面内で維持し続けているのには驚きです。

監督や撮影との相当の信頼関係がないと成り立ちません。

Q. 本作は海外で高評価でしたね?

A. ベルリン国際映画祭で『ジェネレーションKプラス』部門(11歳~14歳の子どもの審査員により賞を選出)に出品され、準グランプリにあたる子ども審査員特別賞を受賞しています。

国内での受賞歴はないようですが、なぜ国内でスルーされてるのか、その辺のところはよくわかりません・・。


57/60
https://www.uplink.co.jp/cloud/features/2311/
母親を亡くした少女が、お化けを信じる軽い知的障害っぽい女の子との触れ合いを通じて死と向き合う話。
和製ポネットかな?と思ったら、全然違った。宗教的な救いではなく、とことんボロボロになった末に自力で立ち上がる姿を描いた骨太なドラマだった。
もう主人公の子がずーっと辛い目にあってて、傷付くのに誰も悪くないから誰も責められないのが悲しい。一人で立ち直るしかないんだよな。
とにかく主人公の子の香りだけでも見てほしい。真の困り顔を見れる。
一
3.2
今泉かおり監督長編デビュー作
ちなみに今泉力哉監督の奥様です

母を亡くした小学5年生の少女が、そのことをなかなか受け入れられず悲しみに耐え、新たな一歩を踏み出す姿を描く

あらすじの感じだと邦画版『ポネット』のような映画なのかなと思っていましたが、良い意味で全然違う

決して演技が上手いと言える子役さんたちではなかったけど、無駄な音楽も使わず長回しなどにより少女の繊細な心の揺れ動きが素晴らしく丁寧に描かれています

そして事情を理解できない発達障害気味の転校生の存在が、主人公の少女が子供なりに考えて前を向こうとしていくきっかけにもなっているのも良い

大事な人を失ったとき人はその喪失にどう向き合っていくのか
奇しくも私が母親を亡くした年齢と主人公の少女が重なるため中々辛いものはあったけど、確かに言葉にならない喪失感に苛ませていたのを覚えている
そして周りが過度に気を遣ってくれることすらも煩わしと思ってしまう事もあった
そんな経験が蘇ってくる描写も中々リアル

正直観ようとした最大の理由は、大好きな今泉力哉監督の奥様という浅すぎる理由でした
しかし当然今泉力哉監督とはまるで違う作風でしたが、上手に子ども目線から捉えた素敵な映画だと思います👏🏻

2020 自宅鑑賞 No.462 U-NEXT

『聴こえてる、ふりをしただけ』に似ている作品

わたしたち

上映日:

2017年09月23日

製作国:

上映時間:

94分
4.0

あらすじ

小学校4年生の少女ソンはいつもひとりぼっち。終業式の日に偶然出会った転校生のジアと友情を築いていくが、新学期になるとその関係に変化が訪れる。さらに、共働きの両親を持つソンと、裕福だが問題を…

>>続きを読む

雨のやむとき

製作国:

上映時間:

28分
3.0

あらすじ

雨が降る日も家に居られない子どもたちは、どこへー? それぞれに家庭の問題を抱える中学生の里佳子と航汰。家庭にも町にも居場所がないふたりは友達になり、河川敷という居場所を見つけるが………

>>続きを読む

ポネット

上映日:

1997年11月15日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.5

あらすじ

交通事故で母親を失った4歳の少女ポネット。突然の出来事にその死を受け入れられない。叔母の家に預けられ新たな生活が始まるが、ひたすら母の帰りを信じ、祈り続ける。そんな少女に周りの大人たちは「…

>>続きを読む