いじめというテーマなのに、どこか希望を見出だしてくれるような、ずっと辛いんだけど心をすり減らさずに観ていられる。
廊下から教室に入ってやり合うカットの唐突な緊張感にもっていかれた。「叩かれたら叩き返…
イ=チャンドンに見出された的な触れ込みを見て鑑賞。
人間関係のめんどくささをたんたんと嫌ーな感じで描いている。子供も大人も大して変わらん。
子供の頃の人間関係のもつれって、大人になってから俯瞰す…
子どものリアルな感性や心の動き、考え方などが絶妙に表現されている作品だなと思いました。
どっちが先にどうのこうのとか、お母さんが心配してくれても言えなかったり、なんか難しい部分の表現をナレーション…
全体的に共感できるところが何ひとつなく…というかんじ、女子あるあるって感想の人わりと見るけど女子校10年選手のわたしの人生上似たような経験もボア連中みたいなやつも出会ったことないな…
貧困でヤングケ…
子どもたちの些細な喧嘩ではない。
すごくすごく壮大なメッセージが詰まった作品。
そっちが先にやったから、と
やり返したら同じことの繰り返し
子どもたちの演技がとても自然だから余計に
昔を思い出し…
★5・・・[究極の愛]
誰かに話したくなる
★4.5・・・[大好き]
★5には敵わないが心が揺さぶられた
★4・・・[好き]
好きだし面白い
★3.5・・・[ちょっと好き]
面白いとは思うけどハマり…
仲良くなったわたしたち、傷つけあったわたしたち、同じ境遇のわたしたち。
クラスに仲のいい友達はおらず、いわゆるリア充グループからは露骨な嫌がらせを受けているイ・ソンはある日、転校生のジアと出逢い…
これはいきなりトラウマごりごり抉られる笑
花いちもんめとか大嫌いだった
あれ考えた人、めっちゃ無神経だと思うぜ。
仲間はずれというかヒエラルキー、ほんと子供の頃の女子グループ感キツかったな。
いつ…
© 2015 CJ E&M CORPORATION. And ATO Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED