渋谷怪談』(しぶやかいだん)は、日本のホラー映画。2004年2月7日、続編『渋谷怪談2』と同時公開。都市伝説を題材とし、東京都渋谷区を舞台とした作品である。
怖くもなければ面白くもないんだけど、久…
フィルマークスのこの写真じゃなくて
確か、、たぶん、、女の子のおばけの写真がDVDのパケになってて小学生の自分にはめっちゃ怖そうで借りれなかったやつっだったような
水川あさみと堀北真希だーつやつや…
予想に反してキャストが豪華でみんな若くて楽しく見れた。役者陣が流石の表現力だった。仮面ライダー龍騎を重し出して少しクスッとなったが、ホラー映画としては良質な方に分類されると思う。
2もある様なので時…
お話をまとめると
捨てられた可哀想な赤ン坊の霊がロッカーに取り憑いている
↓
そのロッカーを使ったチャラい大学生たちが呪われた
(地蔵の頭をフルスイングで壊したの見て霊は怒った)
↓
皆怪死
↓
…
しゃちねこがまだ小学生だった頃。
母親がレンタルビデオ屋で借りてきて、人生で(多分)初めて観たホラー映画が「渋谷怪談」でした。
案の定幼かったしゃちねこはトラウマになり、試着室に小学生の間は1人で入…
コインロッカー使っただけで死ぬ!こんなんじゃ渋谷のコインロッカー使えないよ!
キャンプん時の地蔵の首の怨念とか渋谷怪談じゃないやんと思ったけどコインロッカーに捨てられた赤子の呪いだった。
若者たち…
森下千里を懐かしむ映画
冒頭部分はお決まり感あるものの許せる範囲、むしろ水川あさみと堀北真希可愛くて好感。
中盤で森下千里が行方不明になった場面、怖くて逃走の上に地蔵の頭乗っけて打ち上げする神経よ…
都市伝説をテーマにしているホラー。名前が「渋谷怪談」だけど、渋谷感があんまりないなーと思って観てました。男の人の首が上下にブンブンされるとことか怖い。あの得体のしれない赤ちゃんが怖かったのに、最終的…
>>続きを読む