デス・プラン 呪いの地図の作品情報・感想・評価・動画配信

『デス・プラン 呪いの地図』に投稿された感想・評価

地図にピン刺したらそこの住人が死ぬってあらすじにおもしろそう!と思って観たけど期待はずれだった…
このレビューはネタバレを含みます

オカルト風ゴシック映画か?と思いきやちゃんとしたサスペンス。

犯人が存在している。
しかし、後半の展開はちと強引だったのでこのスコア。

犯人、追い詰めたいだけだったのか、それとも目的は主人公を始…

>>続きを読む

霊園の管理組合長となった地元百貨店の社長。
事務所の区画地図には、売約済みに白ピン・埋葬済みに黒ピンをうつ規定があった。
慣れない社長は、新婚夫婦が購入したばかりの墓地へ黒ピンを刺してしまった。する…

>>続きを読む
4.0
細かく焦燥感を煽ってくる。なのに社長は何でああなんだ。遂に噴き出した。ほんと、何してんだ、この人。ここの会社、大丈夫じゃない。
2024年180本目(累計901+8-17±本)。
3.1

80年台以降、B級SF映画で名を馳せたバンド親子。
そのお父さんの方、アルバート・バンドによるホラーミステリー。
その「フルムーン」とかよりかなり前に監督された作品で、白黒の作品です。
墓地の地図に…

>>続きを読む
人間
3.5

墓地の管理人になった主人公。ある日墓地の地図に誤ったピンを刺したところ、その人物が死んでしまい…というデスノートの先駆け的な作品。
50年代からすでにこのような設定の作品が存在していたことに驚いたし…

>>続きを読む
3.0

オカルトかと思いきや、ミステリ。と思わせといてオカルトか?的なストーリーは、八つ墓村を思い出させる。

時間も短く、さくさくお話が進むし、演出もなかなか。
特に揺れる照明に照らされて、ピンの影が動く…

>>続きを読む

謎の墓所を中心に、事件か事故か相次ぐ人々の死を追う物語🪦

デスノートに通じるものがある作品ということで観賞📺️

アマプラで見たけど、かなり字幕がいいかげん
『ウソ』が『ウン』に見えるのは私以外に…

>>続きを読む
Rui
3.3
あくまで古典なのですが、この時代の映画としてはテーマもデスノート的でおもしろいです。テンポも良くて短めなのでたのしめました。
Kaikot
4.0
面白い。
1958年のノアール映画。
こういう昔の映画を見ていると、なんだか面白仕掛けのアイデアというものは既に出尽くされてしまったのではなかろうか。と思ってしまう。

あなたにおすすめの記事