ディメンシャ13の作品情報・感想・評価・動画配信

『ディメンシャ13』に投稿された感想・評価

まお
3.5
コッポラの劇場長編デビュー作。雰囲気がめちゃくちゃ良い。
ルアナ・アンダースがめちゃくちゃ綺麗。
yh
3.9
すごく不気味で良かった。
人形のシーンはトイ・ストーリー思い出した。
佑一
-
内面の描写や表情の作り方、照明について、63年っぽくないなと感じるところもあれば、なるほど63年だなというところもあったのが興味深かったです🪓
4.0

銅像は死を連想させるわ

ハロラン夫人ったら
本当に変わってますね

有名な銅像家と結婚して
そう思うなんて


賢い人だな
ルイーズ

物事に気づき
人を見極める目がある

人の気持ちがうまく読め…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

フォロワーさんのレビューに興味をそそられて

早速視聴〜!

面白かったです!

モノクロのパキッとした緊張感と

アイルランドの古城がよく合ってたし

俳優さんが人形のような美形で

ホラーめいた…

>>続きを読む

フランシス・フォード・コッポラ監督(当時24歳)の長編デビュー作で、1960年代ホラー史に名を刻んだ傑作。ロジャー・コーマンの元で作られた低予算サイコホラー。モノクロ。原題「Dementia 13(…

>>続きを読む
TnT
-
このレビューはネタバレを含みます

 コッポラ長編第一作。ドロドロした遺産相続の話をきっかけに起こるサイコホラーと言えばB級臭は拭えないし、音楽なんかもザ・B級だ。が、やっぱりコッポラさんの処女作だと思って見れば色々その萌芽を見出せる…

>>続きを読む

ゴシック・ホラーの様なサイコホラーといった感じだろうか。
アップが多くもう少し引いた画があったほうが見やすかったのじゃないか。中盤で主人公が死んで、犯人探しのようなパートになるが少し集中力に欠けると…

>>続きを読む
3.2
コーマン、コッポラの「サイコ」をなぞるような作品。小道具や照明にこだわりがありそう。
ま
3.0

巨匠、フランシス・フォード・コッポラ監督のデビュー作(1963年作)。

コッポラ監督といえば「ゴッドファーザー」をはじめ濃密な人間ドラマを見せる作品が多いと思うが本作はなんと正統派のサスペンス・ホ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事