1958年製作映画 おすすめ人気ランキング 824作品

1958年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、アルフレッド・ヒッチコック監督のめまいや、ジャンヌ・モローが出演する死刑台のエレベーター、彼岸花などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

めまい

上映日:

1958年10月07日

製作国:

上映時間:

128分
3.8

あらすじ

高所恐怖症の私立探偵・ファーガスンは、友人に頼まれ、自殺傾向があるという彼の妻・マデリンを尾行する。海に身を投げた彼女を救ったファーガスンは、冷たくも魅惑的なマデリンに心を奪われていく。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世にも完璧なラブミステリー。“幻想しか愛せない男”と“幻想としてしか愛されない女”の話。 「タクシードライバー」の名…

>>続きを読む

言わずと知れたヒッチコックの名作『めまい』恥ずかしながらの初鑑賞^_^ 王道サスペンスかと思ったら意外な程にラブストー…

>>続きを読む

死刑台のエレベーター

上映日:

1958年09月26日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.7

あらすじ

とある会社の技師・ジュリアンは社長夫人とひそかに愛し合っていた。ふたりは社長を亡き者にしようと、自殺に見せかけて射殺。事をなし遂げたジュリアンは足早に現場を立ち去るが、証拠を残してしまった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#1216 1957年 フランス🇫🇷映画    監督はルイ・マル。 ルイ・マルの他の作品やジャンヌ・モローの映画を観…

>>続きを読む

【仏作って魂入れずみたいな映画】 🎷こういった群像劇風の犯罪映画は『現金に体を張れ』や『パルプ・フィクション』の源流…

>>続きを読む

彼岸花

上映日:

1958年09月07日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

娘をもつ頑固な父親の悩みと喜びをしみじみと描いた家族ドラマ。小津安二郎が手がけた初カラー作品。田中絹代、有馬稲子、山本富士子という豪華女優陣の共演が楽しめる。存在感のある父親像を佐分利信が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1958年 監督:小津安二郎 脚本:小津安二郎、野田高悟 ●佐分利信(平山)●田中絹代(平山の妻) ●有馬稲子(セツコ…

>>続きを読む

名匠・小津安二郎監督の初カラー作品。会社で常務をしている平山は、同窓生の河合の娘の結婚式に夫婦で出席。長女・節子も適齢…

>>続きを読む

無法松の一生

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

4.0

あらすじ

暴れん坊だが無垢の心を持つ天涯孤独の松五郎は、足を痛めた少年・敏雄を救った縁で、敏雄の親である陸軍大尉・吉岡と妻・良子と親密になっていく。しかし、吉岡大尉は急死し、残った母子は松五郎を頼る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

午前十時の映画祭12で鑑賞。 〔映画祭初上映〕 ヴェネツィア映画祭・金獅子賞受賞🏅 オリジナル版から15年、稲垣浩監…

>>続きを読む

1943年、坂東妻三郎主演のリメイク。 戦前の日本で軍部による「検閲」、戦後はGHQによるカットを受けるという憂き目に…

>>続きを読む

吸血鬼ドラキュラ

製作国:

上映時間:

82分
3.5

あらすじ

人の生血を吸って何世紀も生き続けるドラキュラ伯爵の正体を探っていたジョナサンが死体で発見された。ジョナサンの親友・ヘルシング教授は、彼の日記から伯爵の正体を確信し、ジョナサンの婚約者・ルシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

行方不明の友人を捜索するべく、トランシルヴァニアの城を訪れた医師が、吸血鬼の存在を知らされる。ブラム・ストーカーの同名…

>>続きを読む

ホラー映画史上屈指の傑作として名高く戦後ホラーの黄金コンビ ストーリー 森閑としたトランシルヴァニアを舞台に悪鬼ド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

72点 こちらの午前10で「アルゴ探検隊の大冒険」の上映が始まったので予習として本作をLDで視聴。呪術師により小人の…

>>続きを読む

レイ・ハリーハウゼンのシンドバッド三部作の第一作目。特撮映画にとっても記念碑的な作品です。 本作は子供の頃によくテレ…

>>続きを読む

ぼくの伯父さん

上映日:

2014年04月12日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.9

あらすじ

第31回アカデミー賞最優秀外国語映画賞受賞作。ジャック・タチ監督によるフレンチコメディ。ジェラールは、ユロー伯父さんが大好きだが、彼の気ままな生活が不満なジェラールの父と母はユローを一人前…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ノベライズ版刊行に狂喜し再見。 犬と子供は等価であり、"ぼく"とその化身は群れの中でのリーダー格について行くことに喜…

>>続きを読む

オープニングから遊び心が窺えるクレジット。長閑でちょっととぼけた劇伴。走り回るワンコたち… はぁ、もう既に癒される。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

業績向上に腐心する菓子メーカーの若手社員(川口浩)が、貧困層のフーテン娘(野添ひとみ)を広告モデルに起用する。高度経済…

>>続きを読む

▪️JP Title :「巨人と玩具」 Original : ※※※ ▪️First Release Ye…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-551 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

今村昌平の観る 戦争中防空壕に時価六千万のモル ヒネを埋めた仲間4人が時を経て 掘り起こす為集まるが何故か一人 多く…

>>続きを読む

隠し砦の三悪人

上映日:

1958年12月28日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

4.0

あらすじ

戦国の乱世。山名家と一戦を交え、敗れ去った秋月家の侍大将・真壁六郎太は、世継ぎの雪姫と数名の残党と共に隠し砦にこもった。秋月家再興のため、同盟国である早川領への脱出を計画する。それには敵地…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三船敏郎の太もも丸出し。 松本潤主演のリメイクは公開時に息子たちと観に行ったんですが、この黒澤明監督のオリジナルは未…

>>続きを読む

先日『七人の侍』を初めて観てめちゃくちゃ面白くて。 メインキャラそれぞれちゃんと描かれるし、 最初は嫌なモブでしかなか…

>>続きを読む

黒い罠

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.9

あらすじ

メキシコ国境の町で起こった爆発事件を目撃したメキシコ政府の犯罪調査官・ヴァルガスは捜査を始める。しかし、アメリカ側の担当者であるクインラン警部は、彼の介入を露骨に拒否する。上司の命令でクイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

批評家から"黙殺"された作品 ストーリー メキシコ国境の小さな町で起こった車の爆殺事件。偶然にも現場を目撃したメ…

>>続きを読む

アメリカとメキシコの国境地帯で地元の有力者が爆殺される。妻スーザン(ジャネット・リー)とともに居合わせたメキシコの麻…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【映像の魔術師…  ベルイマンを観る🎥✨】   〈黒澤明、フェデリコ・フェリーニとならび「20世紀最大の巨匠」と称さ…

>>続きを読む

祈る前に笑え。 はっきりコメディで、めちゃめちゃウディ・アレン。市井の、民俗的風刺喜劇とでもいおうか。ベルイマンはじ…

>>続きを読む

白蛇伝

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

中国に古くから伝わる民話をもとにして、素晴らしい色彩、幻想的な音楽、美しい物語を、多彩な登場人物、愛嬌たっぷりな動物達で描く、日本最初の色彩長編漫画映画。

おすすめの感想・評価

日本初のフルカラー劇場アニメーションでありまさにアニメ大国日本はここから始まったと言っていい作品だと思います。 アニメ…

>>続きを読む

「しろへびでん」じゃなくて「はくじゃでん」なんですね。 日本初のカラー長編アニメ映画らしいけど、キャラクターの可愛らし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三島由紀夫の『金閣寺』を市川崑監督、市川雷蔵主演で映画化。仲代達矢、中村鴈治郎出演。 フラッシュバック、回想シーンへ…

>>続きを読む

三島由紀夫の『金閣寺』を市川崑監督が映画化。実際の事件を元にしています。 主演は市川雷蔵。美剣士のイメージを打ち破っ…

>>続きを読む

大いなる西部

製作国:

上映時間:

166分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1870年代のテキサス。有力者テリルの娘・パトリシアと結婚するためにやってきたジェームズは、水源地をめぐって争いが起きていることを知る。彼はテリル家とヘネシー家の抗争を合理的に解決しようと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドナルド・ハミルトンの小説「The Big Country」をもとに、ウィリアム・ワイラー監督が映画化した格調高い大型…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-553 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(ジャケットの写真と内容は違っています。) ロメール初期の短編。リアルでおもしろかったです。家庭教師が熱弁ふるっても、…

>>続きを読む

家庭教師のアルバイト、一回やってみたかったな〜 登録だけしたら電話がすごくてやる気無くしたけど 笑 2を1/2で割る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『人喰いアメーバの恐怖2』は子供の頃、TV放映で何度も観たが、1作目は今回が初めて。DVDは1958年の作品だと言うの…

>>続きを読む

人喰いアメ-バ-の恐怖! ジ-ンズが最も良く似合う男~ スティーヴ・マックィ-ン リ-バイスと言えば、スティーヴ・マ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大学を中退して新天地へと移住した青年が、自身の不甲斐ない人生を顧みながら、若い花嫁の前途を憂えていく。生活困窮から脱出…

>>続きを読む

インドの巨匠サタジット・レイ監督の〈オプー三部作〉の最後。 (原題: Apur Sansar ≒ オプーの家族/英題:…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

年の瀬も押し迫るこの時期に是非とも見ておきたかったのが「忠臣蔵」。 忠臣蔵に関しては「浅野内匠頭」「吉良上野介」「大…

>>続きを読む

う、討入りでもするんか? 忘れもしない、あれは今年の夏のとても暑かった日。 おデコに保冷剤を当て、タオルで鉢巻をして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 サンフランシスコの埠頭から下船して来た客のトランクを荷物係が奪い、必死の形相で走り出すとタクシー運転手に手渡す。荷物…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-570 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦争もので、いつもの鮮やかなカラーは封印され、メロドラマ要素も少なめ。でも、まぎれもなく清く美しいダグラス・サークの描…

>>続きを読む

 初のダグラス・サーク監督作品 『パルプフィクション』のダグラスサークステーキで知り、映画雑誌で町山さんも紹介してい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

つい先日亡くなったジャンリュックゴダールとフランソワトリュフォーによる唯一の共同監督作。大洪水の中男女が出会う話。 …

>>続きを読む

1958年 仏 短編(18分) 原題: Une histoire d'eau(A Story of Water) ジャ…

>>続きを読む

点と線

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

博多郊外の香椎潟海岸の岩の上で男女の2遺体が発見される。地元警察の見解は、合意の上の心中と断定される。遺体の身元は、××省××局課長補佐・佐山と赤坂の料理割烹の女中・お時と断定される。そし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

福岡の香椎の海岸に男女1組の遺体が発見される。男は産工省の佐山という官僚、女はオトキという割烹の女中であった。佐山は産…

>>続きを読む

一昨日、電車でお隣だった方への感謝を込めて 「点と点が結びついて線になったんだよ!」 そう力説されていたので、その…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

わたし、念願のビデオデッキ 購入しました😂😂!!! 映画観る幅が広がりありがたい!!! 後まじお金浮く! この作品もV…

>>続きを読む

人間の本質、醜い側面が全面に押し出された、ブニュエルらしい皮肉と残酷さがめいっぱい込められた作品。 人間は何のために…

>>続きを読む

大怪獣バラン

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.1

あらすじ

東北の山奥で、シベリアにしかいないはずの珍しい蝶が発見された。直ちに調査を命じられた杉本研究所の所員ふたりが、現地で原因不明の怪死を遂げてしまう。真相を解明すべく、新たに現地に向かう調査隊…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東北山間部の土着神バラダギが復活したことを受けて、自衛隊が追撃作戦を決行する。アメリカの放送局の依頼により、当初テレビ…

>>続きを読む

本多猪四郎 監督 円谷英二 特技監督 東北地方の北上川上流の秘境にてシベリア地方にしかいないはずの貴重な蝶々が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大学出の尊大なインテリ演劇青年の新しい演劇への野望を、同じ大衆劇団に所属するその日その日を本能に赴くがままに生きる団員…

>>続きを読む

芝居小屋が潰れる日の、天井の布が外され、上下の空間があらわれる面白さ。テント劇場って言うらしいね。ああいうの。 一座…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「エルヴィス」を観てプレスリー作品を観てみたくなり鑑賞。 どれを見るか迷った。 かなり多作だったので、ひとまず好きな…

>>続きを読む

キングの最高傑作。 頼りない父親を軽蔑し、抑えきれない怒りを抱えた若者を見事に演じて、彼自身一番のお気に入り作品に。…

>>続きを読む

清水港の名物男 遠州森の石松

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

次郎長の命令で金毘羅の代参に出掛けた石松。道中、小政という男から恋の真実について教えられた石松は、讃岐で出会った女郎・夕顔にひと目惚れする。そして夕顔からもらった手紙で彼女の哀れな素性を知…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大好きな錦之助さんベスト5に入るキャラクター。 とにかく、純で粋な漢。 ん~最高ですわい(;_;) 森ガール、鉄子、…

>>続きを読む

丘さとみが一番好きな作品と言うだけあって「弥太郎笠」と双璧をなす恋愛映画の傑作。特に錦之助の粋な石松は途方もなく良い、…

>>続きを読む

大菩薩峠 第二部

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

天下無双の「音無しの構え」で剣を極めた机龍之介だが、常に虚無感に苛まれていた。失明の身を救われた龍之介だが、恩人であるお豊の夫を斬り捨ててしまい、今は伊勢古市に身を隠していた。お豊は必死で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中里介山の未完の長編小説を内田吐夢監督が映画化した「大菩薩峠」三部作の第二作。(1958) 紀州竜神の池近く、両目を…

>>続きを読む

片岡千恵蔵vs萬屋錦之介版『大菩薩峠』の第2段。小説も並行して読んでたが、この2作めで、軽く抜かれてしまった。^^; …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

裕次郎演じる一匹狼的なヤクザ男。 港街神戸を舞台にして抜群のカッコよさ。無頼漢の魅力をモノクロの画面に振り撒いています…

>>続きを読む

【「望郷」日本版だが・・・】 石原裕次郎と北原三枝主演による映画の1本。1958年、モノクロ、シネマスコープ・サイズ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(昨日ボツにしたものを 早速再利用しなければならないほどのネタ切れです) 7月10日はチバユウスケさんのお誕生日です!…

>>続きを読む

北大生建築家志望の裕次郎観る 共演 北原三枝 父親勤める建築会社へ就職希望も 何故か父はライバル会社を受ける よう強…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市川雷蔵がバカ殿を演るコメディ。 志村けんのバカ殿という意味ではなく、城内生活で世間知らずになった呑気な殿が「私は世の…

>>続きを読む

『眠狂四郎』シリーズ全作鑑賞出来たので、雷蔵映画の人気シリーズを遡って『濡れ髪』シリーズの第一作です。 『眠狂四郎』に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クレベット教授(ウォーレン・ミッチェル)に招かれスイスのトロレンバーグ山の観測所に向かう国連職員のアラン(フォレスト・…

>>続きを読む

なんか卑猥。 登山者が首もげ死体で見つかる山。山にかかった謎の放射能雲がヤバいと思っていたらその後ろに巨大目玉の怪物…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今さらですが、フランソワーズ・アルヌールにちょっとハマってしまいました。 先日観た不倫モノの『ヘッドライト』、ミュージ…

>>続きを読む

ドイツ占領下のパリで、夫を殺されながらも猫のような眼を持つ女スパイとしてレジスタンスに身を投じるコーラをフランソワーズ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1958年製作、今東光原作の尼寺が舞台の女の悲劇。だいぶ昔の作品だけどオーソドックスなドロドロで面白かった。アマプラ素…

>>続きを読む

日活お馴染み今東光原作の尼僧物で、色気は今ひとつと思いきや中々艶っぽい。また、尼寺の世界はまるで大奥に似たりといった感…

>>続きを読む

快傑黒頭巾

製作国:

上映時間:

87分

配給:

3.6

あらすじ

長州藩の宮部が幕府から奪い損なった新式銃の設計図を颯爽と奪い去った黒頭巾。艶歌師に化け正体を隠していたが、幕府浪士取締役の情婦に惚れられてしまう。彼は危険を感じ宮部に設計図を託すが、宮部が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大友柳太朗でシリーズ化されている今作。僕が見たこれは7作目かな?シリーズを通して見てみたいねぇ。 鞍馬天狗と同じく、…

>>続きを読む

第7作。これまでのモノクロスタンダードから、カラーシネスコに。出演者も今まで以上に豪華になって、志村喬、山形勲、松島ト…

>>続きを読む
>|