ベラルゴシ眼力ハンパじゃねえ。
この頃のゾンビは人喰いモンスターではなくて意識がないまま動き操られる夢遊病的な存在なんだとわかる。
動く死者、という感じだ。よく考えたら死んだのに腹が減って人を食べる…
史上初のゾンビ映画として名高く、低予算ながら一説にはユニヴァーサルの「魔人ドラキュラ」や「フランケンシュタイン」(1931)を超える興行収入を獲得したとされる。
シカゴからハリウッドに流れてきたエ…
最初期のゾンビということで血は吸わない、人肉も食べないので怖くはないが、命令があるまで死んだ目で虚空を見つめ、棒立ちしている姿は滑稽さと不気味なムードがある。(ヒロインはゾンビ化しても目がキラキラし…
>>続きを読む結婚式を挙げる為に大農園主ボーモンの屋敷を訪れたニールとマデリーンは、そこで奇妙な風習とゾンビの集団を目撃する…というゾンビ映画の元祖と言われている作品。ここで登場するゾンビは、薬と呪術の力で操られ…
>>続きを読む『ハロウィン』(2007)の劇中テレビを見たのと
ロブ・ゾンビがバンド名にするほど好きな映画とのことで鑑賞
オープニングクレジットで流れるブードゥー教の歌が本当に良すぎた
ゾンビたち、死んでるのに…