洗脳・・・怖い怖い。。。
単純に言えばテロリストを突き止める警察映画だが結構怖い・・・恐怖を感じる。。。
子ども、少女達が洗脳されて無表情で自爆テロをする《゚Д゚》
この映画、名前も変えて国名こ…
共産主義テロinアメリカ。
「私達はお互いの半分のことしか見極められない。」
しかし愛というのは知らないものまでも受け入れてしまいそうにさせる時がある。
ラストのバレエシーンは美しい。ハビエルと娘…
神出鬼没のテロリスト集団と戦う警察官が主人公のポリティカルサスペンス。
・コスタガヴラス「戒厳令」からの引用多し。
・毛沢東主義の過激派組織「ペルー共産党(センデロ・ルミノソ)」がモチーフ。
・子ど…
ジョン・マルコヴィッチ監督作。
南米で次々に起こる連続爆弾テロの首謀者を追い続ける弁護士から警官になった真面目な刑事を描く。
実在のペルーのテロ組織が元ネタらしく、映画全体が結構地味で淡々と進行して…
漢字
南米の国を舞台に、テロ集団と彼らを追い詰める刑事との闘いを描いたスリラードラマ
ジョン・マルコヴィッチの初監督作品
思想
なんとも言えない話
構成が少し変わってる
終始、重たい雰囲気で…
ハビエル・バルデム主演❗️
しかも監督がジョン・マルコヴィッチ❗️
(マルコヴィッチ監督はこの作品の5年前からハビエルの演技に注目し出演オファーをしていた)
有名作『夜になるまえに』の2年後で、ハビ…
南米を舞台に謎の連続爆弾テロ組織を追う警部を描いたポリティカルサスペンス。
悪くないけど面白いかって言ったら微妙な映画だった。
実在するテロ組織をモデルにしているようですが、テロの実行犯がまだ幼い…