H.G.ウェルズのS.F.月世界探険を配信している動画配信サービス

『H.G.ウェルズのS.F.月世界探険』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

H.G.ウェルズのS.F.月世界探険
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

H.G.ウェルズのS.F.月世界探険が配信されているサービス一覧

H.G.ウェルズのS.F.月世界探険が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『H.G.ウェルズのS.F.月世界探険』に投稿された感想・評価

人類が初めて月面着陸する5年前、しかもアメリカでもソ連でもなくイギリスで作られたってことで、想像力100%かつメチャクチャな内容。
BTTFのドクみたいなおじさん博士(?)のオリジナル理論と勢いで月にたどり着く。
月らしい荒涼とした雰囲気・・・かと思ったらまさかのモスラもどき&セミ人間登場。
必死に逃げ帰ったものの、残されたドクは・・・
ラストの「それで終わり??」感が凄い。
文明の発達と共に未知なる世界が減った分、つまんない世の中になっちゃったなあって思う。
関係無いけど川口浩探検隊も令和の今だったら全然ドキドキしないんだろうなあ。
別の意味での面白さはあるけど。
「タイムマシン」や「宇宙戦争」などの原作者のH.G.ウェルズ。
その彼の原作の中の「月世界探検」の映像化作品。

月に初めて不時着した宇宙飛行士たちが発見したのはイギリスの国旗。
何故これがあるのかと疑問に思うが、国旗に残った文字から尋ねた人物が仰天の月旅行の話を聞かせる。

月にいるクリーチャーはレイ・ハリーハウゼンの特撮だが、時代を考慮に入れても上手く出来ているとは言い難い。

ただ原作の持つ想像力は失われていない。
上記の2作品も新たに映像化されたのだから、これもリメイクしてもいいのかもしれない。
1964年 イギリス S F コメディー

皆が知らないうちに月に行って月の住人 セレナイトと話をしてた

そして皆が知らないうちに月の住人達は絶滅してた

Ah~ ~ 何で 風邪~~~な映画。

『H.G.ウェルズのS.F.月世界探険』に似ている作品

タイム・マシン/80万年後の世界へ

製作国:

上映時間:

103分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

1899年のロンドン。発明家のジョージは、過去と未来を行き来することができる機械、タイム・マシンを完成させる。乗り込んだジョージは未来への旅を開始。紀元80万2701年の世界にやってくる。…

>>続きを読む

タイム・アフター・タイム

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

1893年、ロンドン。切り裂きジャックが世間を騒がせている頃、H.G.ウェルズはタイムマシンを発明する。一方、警察は物的証拠からウェルズの友人・スチーブンソン医師こそが切り裂きジャックだと…

>>続きを読む