タイム・トラベラーズの作品情報・感想・評価

『タイム・トラベラーズ』に投稿された感想・評価

kark
3.8

良質なB級SF映画。ラストのオチが秀逸。B級SFはこうでなくては。また、同時に手品映画でもある。CGもモーションコントロールもない時代、どうやって撮ったのかわからないシーンが2つある。ワンカットで観…

>>続きを読む

【エンドレスのタイムトラベル】

(1964年・米・83分・カラー)
監督:イブ・メルキオー
原題:THE TIME TRAVELERS


とある大学の研究所では、スタイナー博士(プレストン・フォ…

>>続きを読む

♯179(2024年) 未来ミュータントVS科学者

舞台は1964年7月5日の大学研究室
全くの偶然からタイム・スクリーンなる時空を超えて監視出来るモニターを開発した科学者たち。
しかも、このタイ…

>>続きを読む
前半は未来世界のアンドロイドの造形とか妙に細かいディテールは楽しい反面ちょっと中だるみがあるが、ラストのSF的飛躍と怒涛の伏線回収には唸った
良作
Bobsan
5.0

アンドロイドの傷付いた頭を新品に取り替えるアンパンマンみたいなシーンには目を見張りました。
これは恐らく、アンドロイドマスクの後頭部から頭が抜けるようになっていて、ベッドに仰向けになった役者がベッド…

>>続きを読む

古臭いSFと馬鹿にしてたらバカをみるゼ。
何が一体どうなるの?って序盤の展開からラストの無限ループ結末までのストーリーが秀逸。
特撮表現がほぼマジックショーのテクニックを引用してるとこも味わい深くて…

>>続きを読む

研究所で未来が見れるタイムスクリーンを開発したら核戦争後のミュータントがいる100年先の地球が映し出されてしかもスクリーンの中に入れるじゃないですか。科学者たちがそこに入ったらスクリーンが閉じてしま…

>>続きを読む
一度でもタイムトラベルしてしまったらループの始まりです。

『続・猿の惑星』と『新・猿の惑星』要素を混合させたテイスト。

人造人間くんたちの製造過程が可愛らしい。
このレビューはネタバレを含みます

「なっ…なんだぁぁぁぁ!?!?この結末!!!」
ビックリなどんでん返しに初見驚いた
60年代のレトロSF映画

「時空を映す窓」を発明した科学者たち
昨日や2日前の自分達を映して大歓喜していたのだが…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ループで終わるラストがいい。
どこで人間とハリボテが入れ替わったのかなという手品的なシーンが面白い。
敵のミュータント達も姿形が変わってしまった人間なので,選ばれたエリートだけが生き残るラストはなん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事