同じくアレス前の予習として視聴。
トロンのイメージはダフト・パンクと光のデザインと電脳世界。がっつりSFしてるのでやっぱり好物。当時劇場で観ておきたかった。
映像はどこで切り取ってもカッコイイん…
1が面白かったかな。
基本映画館で観る事が良いんだけどね。テレビ画面だと迫力面白さ半減したかな。
後、主人公の魅力に欠けてたかな。一昔前の俳優さん、味があって良かったかな。
音楽ももっと1のテーマ曲…
音楽・光景が、原点からより深く刺さるものにアップデートされたSFアクション。
劇場で見ておきゃよかった...!となった作品の一つ。
音楽がイカす!プログラムと彼らの駆るメカのデザインが刺さる!
最…
電脳空間から脱出してエンコム社の代表となったケヴィンだったが、息子のサムのもとを去って20年間姿を消してしまう。ところが、突然、父親の経営していたゲームセンターへ来るよう連絡が入る。サムが出かけて…
>>続きを読む2025/10/14
天才の父と息子。父が作ったデジタル世界に息子が行くまでは分かる。なんやかんやあって現実世界に戻れないよーってなるんだけど、まあ戻れるんだけど。父はなんやかんやあって息子を返すこ…
アレスを観た後だけどレンタルしてたから観ておこうと思って鑑賞した。2010年の今から約15年の作品でトロンからは25年以上の年月が経っている作品。タイトルの通りレガシーを受け継ぎつつ最新の映像技術で…
>>続きを読む