〜15年ぶりの新作『トロン:アレス』に向けて〜
前作『トロン』から28年ぶりの続編。
20年前に失踪した父親からのメッセージに導かれてGAMEの中へ。
今や売れっ子監督となったジョセフ・コシ…
1作目と変わった点は映像の進化くらいのものでそれ以外はほとんど同じ。
アクション要素が本当に退屈で迫力の欠片もなくスローモーションを多用してうざったく感じる。
ドラマのような何かを入れてきている…
映像が綺麗になったな〜と進化に感動。
アレスはまた凄いんだろうな。
親子愛もあって脚本は結構好きですが、単純といえば単純で完璧を求めたあたりもっと追求して描いて欲しかったな…
裏切った敵キャラが…
1作目を見てからこっちを見るとだいぶ気分が上がる。正直1作目は時代を先取りしすぎてるので退屈かも知れないが世界観をしっかりと感じてから2作目を見た方が時代の変化、技術の進歩を感じられて良い。
トロ…
トロン:アレスに向けての復習間に合った!
・当時公開された映画としてはCGがめっちゃ綺麗
・トロンの扱いがやっぱり納得いかない
・バイクやライトジェットのシーンはスピード感もあって好き
・もう少し…
初期作に比べたら全然観れただけに、アレス行くか悩む。
アラン、フリン、デリンジャー息子としっかり繋がってる。
デリンジャーの息子あの冒頭だけかよ。
I fight for the users …
割と間髪入れずに続編も観れた
うーん映像は80点、話は50点くらいな感じかな〜
デジタルの世界に息子が入って父を助けようとして、最後は父に助けられる親子の絆みたいなのを感じられるストーリーはあり…
2025年79本目
終わり方が微妙
音楽や画面の出来、アクションは素晴らしく、正直クオリティが高すぎた
…が脚本がなんといっても微妙
前回より断然良かったけど説明下手だし、完璧なものじゃないって…
完璧な続編
グリッドやゲームもより現代的になり、特にライトサイクルやライトジェットの展開シーンが最高
「完璧なものには未知の部分がある」みたいなセリフはパッと理解は出来なかったけど、未知のアイソーを…
別に面白かったけどなあ
1作目は見る気が起きなかったので解説だけ見てレガシーを見た。
評価低くてなめてたけど正直、普通に面白かった。どう考えても2010年のCGクオリティじゃない。綺麗すぎる。なん…