円盤持ちのお気に入りSF作品。久しぶりに再鑑賞。登場するアイテムの多くは前作からしっかり継承しつつ、28年分のコンピュータ性能向上によるCG製作環境の進歩によって、かつてのもどかしさを完全に払拭す…
>>続きを読むトロンアレスの予習
学生の頃観たけど内容忘れてた
ダフトパンクいた!まじ!?みたいな思い出しかなかった
主人公補正強過ぎんけど親子の絆は好き
趣向品や本の読み方知らんクルー達かわよ
ドアの厚み…
『デザインにちょっと誤魔化される映画』
【過去作レビュー】
新作にそなえての過去作レビューその2
公開当時、なんと前作から28年後の続編。前作に多大な影響を受けたプロデューサー達が熱心に説得して…
アレス公開前日滑り込み👁️
15年も経ってれば当たり前だけどアレスの予告と比較するとCGの拙さが見える
お話はサイバー世界のプログラムが人間世界を脅かすみたいなあるあるで目新しいものはないかな
…
2025年70本目
当時としては画期的だったのだろうが今見ると正直1作目の方が新しさや気迫を感じたところだった。
単なるCGいっぱい使った作品のように見えてしまった。
ストーリーも難解でちょっと個人…
知らぬ間に400レビュー
最近は全然レビューできていませんでしたが、いいねして下さる皆様のおかげでなんとか400まで来ました。(映画はちょいちょい観ています)今後もゆっくりレビューをしていくと思いま…