天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命を配信している動画配信サービス

『天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命

天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Video見放題, レンタル, 購入初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
DMM TV見放題初回14日間無料 550円(税込)
今すぐ観る

天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命が配信されていないサービス一覧

U-NEXT
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命が配信されているサービス詳細

Prime Video

天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命

Prime Videoで、『天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命は見放題配信中です。
Prime Videoには初回30日間無料体験期間があります。
無料体験中は13,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
見放題, レンタル, 購入
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

DMM TV

天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命

DMM TVで、『天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命は見放題配信中です。
DMM TVには初回14日間無料体験期間があります。
無料体験中は15,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

DMM TV
配信状況無料期間と料金
見放題
初回14日間無料 550円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
550円(税込)初回14日間無料15,000作品以上可能1端末550pt 付与

DMM TVに登録する方法

  1. DMM TV トップページから、「30日間無料トライアル!」ボタンを押します。

  2. 「まずは30日間 無料体験」ボタンを押します。

  3. DMM.comのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「新規会員登録」ボタンを押します。

  4. メールアドレスとパスワードを入力し、「認証メールを送信する」ボタンを押します。

  5. 受信した「DMM:会員認証メール」の本文にあるURLを開きます。

  6. ページをスクロールし、無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「次へ」ボタンを押します。支払い方法としてキャリア決済やDMMポイントを選択することもできます。

  7. 入力内容を確認し「登録する」ボタンを押します。

  8. 「はじめる」ボタンを押します。これでDMM TVの登録が完了です。

DMM TVを解約する方法

  1. DMM TV にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューから「会員タイプ DMMプレミアム」を選択します。

  3. ページをスクロールし、「DMMプレミアムを解約する」を押します。

  4. ページをスクロールし、「解約手続きへ進む」ボタンを押します。

  5. アンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  6. 続きのアンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  7. 続きのアンケートに回答し「アンケートを送信して次へ」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「解約手続きを完了する」ボタンを押します。

  9. これでDMM TVの解約が完了です。

『天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命』に投稿された感想・評価

観てよかったな。と言ってもドキュメンタリーとしておもしろかったとか言うことではなく、自分の疑問に答えをくれたところがあったという意味で。

見沢知廉というと暴走族→新左翼(三里塚闘争参加)→新右翼(スパイ疑惑の同志殺害)→獄中12年→作家(天皇ごっこ)という凄まじい経歴とその道程と思想性を特異な形で練り込んだ小説、当時ロストプラスワンなんかもに出ていたせいで、真っ当な活動家、思想家と言うよりアウトロー系サブカル文化人のイメージが強い。著作やトークライブでの発言を見ると思想家/活動家として自分を位置付けてるものが多く、とても違和感があった。実際、活動家として心酔してる人も周りに居て、その人に見沢のここが凄いと言われてもまったくピンと来なかった。
てか、色々よく知ってておもしろく打ち出せる人だけど、それだけなんじゃないの?的な?

その見方か間違ってなかったなと思えたのが、蜷川正大の発言。
『天皇ごっご』なんてタイトルを野村秋介が出したら民族派に激震が走るし、抗議される。でも、見沢くんは誰にも抗議されなかった。民族派内ではそれだけ軽い存在だと言うこと。
彼が起こした殺人も民族派内では思想犯として捉えることはできない。野村秋介の経団連事件と同じ系譜で語れない。という主旨の発言。
本当にこれが全てな気がした。だいだい殺人にしても本当にスパイだったのかもわからないらしいし、そもそもスパイに張りつかれるほど重要人物だったとも思えない。全て本人がそういう自分で有りたいという欲求が産み出した妄想なんじゃないかと思った笑

この殺人を犯した後、オロついて共犯者達と鈴木邦男のとこに相談に行って自首か逃亡かを決めたり、本気のなさと言うかポーザー感が見えちゃうんだよな笑
おまけに服役中に野村秋介に減刑依頼を頼んで「主体的に犯した罪で減刑を望むなんて思想家としてみっともない」と窘められるエピソードが決定的で、思想家や活動家でいたい憧れだけでポーズをなぞってるうちに取り返しのつかないことになってしまった、単なる思想オタクなんだと思った。だからまったく見沢知廉の思想の言葉は自分には響かなかったんだと思った。
そもそも日本の右翼なんて左翼以上にフェイクだからな。野村秋介と赤尾敏ぐらいでしょ?気概があったのって。

そんな思想家としては残念な見沢知廉だけど、作家としてはおもしろい存在だったと思う。
完全に私小説ではないけど自身の体験、意識しか書けない作風だから抱えてた挫折感、特に思想犯と言い張ってはいるが、実は未熟さからの故殺に過ぎないという自分の殺人に対する後悔とそれを認めたら自己崩壊するジレンマがユーモラスでありながら閉塞感も感じる特異な作風に繋がっている。罪の意識から逃れるために文学と思想に没入しながら根の正直さから逆に絡め取られる。本人的には鉄の意志を持つ活動家なんだろうけど本質は繊細で自意識の揺れを正直に吐き出す作家なんだよな。このアンビバレントさこそが見沢知廉の魅力だと思う。バロウズと似てるな。誤って妻を射殺したバロウズもそ悔恨の気持ちから逃れるように文学とドラッグに没頭にした。
2005年の不慮の死が事故死か自殺かはわからない。本作に出てくる生前の見沢知廉を知る人でも見解は分かれてる。
おれは自殺だと思う。殺人の罪悪感から逃れられなくなったのだと思う。前年に錯乱して両手の小指をチーズナイフで切り落とすし騒動を起こしているし。
大学の時に見沢知廉の著作を読んで、えらく面白かった記憶はあるが、その主張がなんだったのかは全く記憶に無い。
本作冒頭に一水会の鈴木邦男が語るように、そのコミカルな表現にユーモアとインテリジェンスのバランスの良さを感じ、しばらく本棚に収めていた事を思い出した。

右翼森垣某氏の街頭演説に音楽性を感じ、鈴木邦男の滑らかな語り口はソフトで流麗。

本作においては、70年代演劇的なアングラ感漂う演出や美意識に時代錯誤が匂い、往時への憧憬なのか懐古なのかなんとも居心地の悪い空気が耐えられない。

今日はカープがサヨナラ負けしたのもあり、大変気分が悪いので無闇に減点。

〜〜
 
今日の一曲

見沢じゃなくて三沢を

三沢光晴 入場曲
スパルタンX(三沢コールエディット)

https://m.youtube.com/watch?v=KqikfBTPdlE&pp=ygUT5LiJ5rKi5YWJ5pm0IOWFpeWgtA%3D%3D
「右翼版・連合赤軍事件」として知られる「スパイ粛清事件」(1982)の主犯であり作家として活動した見沢知廉の実像を追うドキュメンタリー。監督は「昭和天皇コラージュ事件」で知られる美術家・大浦信行。

2005年に投身自殺した作家・見沢知廉(享年46歳)の左翼活動、右翼活動、粛清殺人と12年の服役、その生き様を関係者へのインタビューで辿っていく。証言者は親友で共犯者の設楽秀行、鈴木邦男(一水会顧問)、雨宮処凛(あまみや・かりん、作家)、森垣秀介(超国家主義『民族の意志』同盟)、蜷川正大(二十一世紀書院代表)、中島岳志(北海道大学准教授)、高橋京子(実母)。

鈴木邦男さんの著書に見沢知廉のことが書かれていて興味を持ち鑑賞。

左翼人脈のドキュメンタリーは沢山あるが右翼人脈のは稀少なので興味深かった。殺人共犯者の設楽氏と事件当日に逃走の相談を受けた鈴木邦男さんの証言は生々しく、複雑な気持ちで耳を傾けた。現役新右翼の大物たちの言葉は過激だがわかりやすく、新左翼の言語感覚とは大きな違いが感じられた。

本作では見沢の右翼思想についてはあまり触れられない。むしろ左翼時代の天皇批判が引用されていて、その内容は自分が若い頃に考えていたこととほぼ同じなので全て理解できた。殺人に関しては思想ではなく刹那の手段にすぎず、「ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~」(2024)で描かれた新左翼の内ゲバ殺人と同様に愚かでしかなかったと思う。

見沢は高校時代に左翼活動に挫折、卒業後に右翼に転向したのは三島由紀夫の影響とのこと。ドストエフスキーの「罪と罰」を愛読していた。見沢と親交があった雨宮処凛氏の「彼自身、自分が文学の登場人物のように生きることを意識していたのではないか。完全燃焼できる場を求めていたのではないか」との考察がとても腑に落ちた。

大浦信行監督については詳しく知らないが、昭和天皇コラージュ作品を見た限り大江健三郎「セブンティーン」の右翼少年を連想した。自分を天皇と対峙させることで自分が何者かになったような満足感を得るパターンで、得てして本人には才能がない事がセットになっている。本作にはインタビューの合間に「見沢の双子の妹」や「現代の街を匍匐前進する兵隊」が登場するイメージシーンが挿入されていて、おかげで重苦しいインタビューの息抜きにはなったが、優れたイメージ演出だったとは言いかねる。

ともあれ、平成時代に突き抜けた個性を放った見沢の生き様を一本の映画として残した事には敬意を表したい。個人的には刺さるところの多い一本で観て良かったと思う。

『天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命』に似ている作品

ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ

上映日:

2024年05月25日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

  • ノンデライコ
3.5

あらすじ

全ては革命のため、だった ― 1972年に起こった「川口大三郎事件」を契機にエスカレートしていった内ゲバの真相を、当事者たちの証言パートと鴻上尚史演出の劇パートを交えて立体的に描く、悔恨と…

>>続きを読む

11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.1

あらすじ

三島由紀夫は文筆業の傍ら、民族派の若者たちを組織化し、有事の際に自衛隊と共に決起すべく訓練に励んでいた。しかし、警察権力の前に自衛隊は出動の機会すら得られない日々が続く。そして、いら立ちを…

>>続きを読む

“死刑囚”に会い続ける男

製作国:

上映時間:

79分
3.2

あらすじ

「今朝は死刑を執行される夢を見て、目が覚めました」。最高裁で死刑判決が出た翌日、奥本章寛死刑囚は、面会室で記者にこう打ち明けた。奥本死刑囚は2010年、宮崎市の自宅で生後5か月の長男、妻、…

>>続きを読む

レニ

製作国:

上映時間:

182分
3.8

あらすじ

戦後に「ナチス協力者」のレッテルを貼られ、非難、黙殺を受けながらも数多くの裁判を闘い抜き、70歳を超えて写真集を出すなど101歳で亡くなるまでクリエイティブの現場で活躍し続けたレニ・リーフ…

>>続きを読む

きみが死んだあとで

上映日:

2021年04月17日

製作国:

上映時間:

200分
3.6

あらすじ

1967年10月8日。佐藤栄作内閣総理大臣(当時)の南ベトナム訪問阻止を図った「三派全学連」を主体とする第一次羽田闘争は、その後過激化する学生運動の端緒となる事件だった。はじめてヘルメット…

>>続きを読む

戒厳令

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

安田財閥の創始者・安田善次郎を刺殺した若きテロリスト・朝日平吾。その遺品が、一面識もない北一輝に届けられる。彼は北の著した「日本改造法案大綱」に影響された兵士だった。時は流れ、昭和11年2…

>>続きを読む

ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)

上映日:

2023年09月22日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • ミモザフィルムズ
3.7

あらすじ

1950年代末から60年代のフランス映画界で革新的な映画運動、「ヌーヴェル・ヴァーグ」を先導し、常に独自のスタイルを開拓・探究しながら最前線を駆け抜けたシネマの巨人にして鬼才、ジャン=リュ…

>>続きを読む