夏休みの地図の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夏休みの地図』に投稿された感想・評価

映画というより、NHKのドキュメンタリー番組を観たような感じ。
原爆や災害で失くしたものが再生されるという希望ある方向に描かれている。
子どもの「よく分からない」という率直なセリフが良い。
ただ、主…

>>続きを読む
Y
5.0
家族出演
【購入品】 
パンフレット
地元広島が舞台。それも広島市。
JR広島駅の北側にある二葉山、そこからの眺めは、この映画で描かれた景色とは随分変わってしまったけれど、それぞれのひと夏の冒険と思い出はずっとずっと心に残る。
3.2
授業で見せてもらえそうな映画🎥

いろいろな見方

今、昔、未来みたいな。
2.0

広島を舞台にしたドキュメンタリーなのかドラマなのか、中途半端な作品。

夏休みの宿題で「自分の街の地図」を描く事になった少年の話し。

登場人物の大半が素人で、「ガラクタマン」や家族をめぐるドラマに…

>>続きを読む
たー
3.1
映像が印象に残っている映画。特に仏舎利塔がある広島駅の裏山と、基町の団地。
2.0
ご当地映画。
広島の人達の生の声が聞けるドキュメンタリードラマ。
すぎ
3.8


広島が舞台で、原爆や平和について触れている。

と聞くと、クッソ真面目な映画かと思うけど堅苦しい映画ではなく楽しんで見れるので、ぜひ親戚の子供(小3〜5くらいの学年に良さそう)が夏休み家に遊びに来…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事