スーサイド・ショップの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 絵がとっても可愛い
  • 暗いテーマだけどミュージカル調だから気楽に観れる一作
  • 自殺用品を売っているお店とその家族のお話
  • ポジティブに生きてるといつかなにかが変わると思った、人生は生きていればどうにでもなる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スーサイド・ショップ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

U-NEXTにて鑑賞。字幕版

まるで飛び出す絵本が動いているようなビジュアルと、自殺用品専門店という毒満載のストーリーのミュージカルアニメ。カワイイけど恐ろしいキャラデザがイイ。お姉ちゃんのセクシ…

>>続きを読む
ttst
3.9
このレビューはネタバレを含みます

公開当初見たときは、絵が可愛いなーくらいしか記憶になかったけど、

今改めて見たら
お父さんの名前って三島由紀夫から取ってたんだと今更気づいて、
まるで自殺の代名詞みたいで複雑でもあるけど、日本のこ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
姉さんのダンスのシーンに、まさかやられるとはなあ、、
強制的な縦ノリってやっぱ効果あるんやなあ、なんかで使えるかもなあ
4.0

自殺用品を代々取り扱ってきた暗い一家に、明るい男の子が生まれてしまった…という話。ディズニー映画以上にキャラクター達が歌う。面白くていい感じの話。絵のタッチや演出もいい感じ。日本刀を振り回してセップ…

>>続きを読む
こつ
-
人生は残酷だが生きてこその人生
姉がオリエンタルな音楽の中、薄布を纏って踊るシーンはパトリスルコントらしいと思った
3.0
絵の感じはいいねんけどなあ。
何の感動もなかったよ。
それに最後のおじさんは助けたれよ(^^ゞ
お父さんの名前が「ミシマ」って(^^ゞ
世界観と絵柄が好み🙆‍♀️

鬱々と物悲しい雰囲気を台無しにしていく主人公…という風に捉えてる時点で楽しめてない。
全裸で踊る姉を見て美しいって言ってる奴が弟なのが一番怖かった。


2025.134
なんか自殺用品専門店の家族が明るい末っ子が生まれてから変わっていく話
ミュージカル調で絵にティム・バートン的な不気味さはあったけどよく分からなくてあんまり面白くなかった

アダムスファミリーぐらいぶっ飛んでる店主達を楽しみたかったのに、
自殺は最後の手段で人生の楽しみを見つけようとか普通の事に着地して面白くない。
作品の面白さが物語が進むにつれ減っていく珍しい映画。

>>続きを読む
sora
3.0

完全に 思っていたのと違う だったけど、自然などストレートハッピーエンドだったので◎。ネタバレ見ていなかったので、深読みしすぎたなぁと反省。ダークな雰囲気も可愛かったけど、後半の明るい雰囲気もポップ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事