60万回のトライを配信している動画配信サービス

『60万回のトライ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

60万回のトライ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

60万回のトライの作品紹介

60万回のトライのあらすじ

2010年正月。花園の準決勝。大阪朝高ラグビー部は、創部以来、初めて全国 大会準決勝の舞台に立った。彼らの闘志や熱い応援に胸を震わせ、韓国出身の 私はドキュメンタリー映画をつくろうと決心する。 悲願の日本一を目指し、主将の戦線離脱などを乗り越えていく選手たち。 どこにでもいそうな高校生かと思えば、民族教育の中で自らのルーツを真剣に 探す彼ら。その素顔に接しながら、私は彼らが朝鮮半島と日本の架け橋になっ ていくことを確信する。 高校無償化からの除外。補助金の凍結。朝鮮学校を取り巻く日本社会の現実 を背負いながらも、彼らはふたたび花園の舞台で頂点を目指し駆け上がってい く。 韓国から来た私と、ラグビーに青春をかける在日朝鮮人の高校生たち。 どこに転がるのか分からない、ラグビーボールのようにドラマチックな日々の 記録。 タイトル『60万回のトライ』には、日本で生きる在日朝鮮人およそ60万人 の夢と願い、そして挑戦の意味が込められている。

60万回のトライの監督

パク・サユ

パク・トンサ

原題
製作年
2013年
製作国
日本
上映時間
106分

『60万回のトライ』に投稿された感想・評価

京都朝鮮学校でのヘイトクライム
北朝鮮のミサイルと拉致問題
日本語とハングルが入り混じる会話
高校無償化問題
納税あっても参政権なし
日本人の酷い人からは
『国へ帰れっ!』
と言われたり、
韓国人に在日のラガーマンが
『俺たちはコリアンだ!』
と言うと
『おまえたちはコリアンじゃない。日本人だ』
と言われてしまう…

そんな行き辛く複雑な社会に生きる在日朝鮮人ラガーマンのドキュメンタリー。

あまり言い過ぎるとネタバレになってしまうのであまり書けませんが、やはり私たち日本人は在日朝鮮人についてあまりにも無知だなぁ…って改めて思わされました…
もっと勉強せねば。

一つだけネタバレさせてください。

呉英吉監督のあるシーンで
『われわれがやっているスポーツは社会を変える。社会を変える大きな力がある…日本社会が私たちをどう見ているのか、日本人が私たちをどう見ているか、大阪朝高をどう見ているのか。その印象をスポーツを通じて変えさせる。それが私たちの使命だ。』

この言葉に熱くなりました…
スポーツってやっぱりいいなぁって思いました。
ぜひこの映画を見て、このひたむきな選手を見て欲しい。スポーツ、そしてラグビーの素晴らしさを知ってほしい。

この映画を見てもらうことによって少しは在日朝鮮人の見方は変わると思います。
ひとりでも多くの人に見て欲しい…

映画も社会を変える力があります。

2019年は日本でラグビーが開催されます。

朝高の選手がサクラのジャージに袖を通してプレーしているのを5年後の楽しみにしてます。

そして、この映画もラグビー自体も大ヒットしますように…


www.komapress.net/?m=1
横川シネマにて。ただのスポ根映画じゃないんだろなと思って観たけど、朝鮮学校の歴史とか知らない事が多くて勉強になった。高校生が外交問題に振り回されるとか絶対に間違ってるよなぁ。

ゲーム中は両サイドに分かれて戦うけど終わればみんなラグビーを愛する同志、という「ノーサイド精神」。見習うべき人多いんじゃないですか?ねぇ橋下さん。

そして「60万回」の意味はそういう事だったのかと。自分の国に、そして日本人である事に誇りを持てなくなっている今だからこそ尚更グッときた。
4.5
ラグビーの大学選手権や日本選手権に映画に登場していた人が出ていて嬉しくなりました。スポーツの素晴らしさを改めて感じました。深い歴史を感じさせる作品でした。

『60万回のトライ』に似ている作品

さようならCP

製作国:

上映時間:

82分
3.7

あらすじ

脳性まひ者による急進的な障害者運動団体「全国青い芝の会」。障害者だからといって自ら片隅でこっそりと生きていくことは、障害者差別を容認することになると考える彼らが、自らの姿を積極的に人前にさ…

>>続きを読む

監督

なぜ君は総理大臣になれないのか

上映日:

2020年06月13日

製作国:

上映時間:

119分
4.0

あらすじ

衆議院議員・小川淳也(当選5期)、49歳。 2003年10月10日、衆議院解散の日。当時32歳、民主党から初出馬する小川に初めてカメラを向けた。「国民のためという思いなら誰にも負けない自…

>>続きを読む

監督

出演者

百年と希望

上映日:

2022年06月18日

製作国:

上映時間:

107分
3.5

あらすじ

2022年7月15日に創立百周年を迎える日本共産党。経済最優先の新自由主義をおし進める自由民主党が長く政権を担う日本において、左派政党として独自の立ち位置を貫いてきた。 コロナ禍が続く20…

>>続きを読む