銀輪を配信している動画配信サービス

『銀輪』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

銀輪
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

銀輪が配信されているサービス一覧

銀輪が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『銀輪』に投稿された感想・評価

菩薩
3.5
ずっと前に鎌倉でやってた実験工房の展覧会で観た。日本自転車工業会のPR映像だからそのままチャリ、ずっとぐるぐる回ってる。音楽が武満で、特殊効果が円谷英二、ってかこの実験工房展がめちゃくちゃ面白かった。
実験映画の第一人者、松本俊夫監督の初演出作。武満徹の初映画音楽(黛敏郎と共作)。特撮は円谷英二。1956年イーストマンカラー。半世紀以上ロストフィルムだったが2005年に発見された。

自転車の絵本を見ている少年が幻想の世界に浸っていく。実験的手法を用いた短編。日本自転車工業会のPR映画で、東大を卒業し新理研映画に就職した松本俊夫監督が24歳時に演出した。

高度経済成長初頭の未来への夢が伝わってきた。映像も音楽も1970年大阪万博プロモーションのひな型のように感じられ、個人的には最高に好み。実際、本作を手掛けた若いクリエイターたちが60年代文化の最先端を担っていた。1954年の「ゴジラ」と共に日本サブカルチャーのマイルストーンとなる一本。
1955年製作。日本自転車工業会によるPR映画。少年が自転車の絵本を読んで夢の世界で自転車に乗る内容。全編合成を使いまくった幻想的な作品。まるで円谷プロのアバンタイトルで使ってそうな映像がガンガンでるのでパンフを読んでみたら「実験工房及び円谷英二とのコラボレーションによって生まれた」んですって!1955年つったら『ゴジラの逆襲』の頃!その頃でこのレベルですか!凄え!マニア系の本は読んでる方だと思うけど、松本俊夫と円谷英二のコラボレーションなんて初耳だ。びっくり。

『銀輪』に似ている作品

Into a Landscape

製作国:

上映時間:

2分
3.3

あらすじ

色彩と形態のせめぎ合い 水彩画タッチの魅力が凝縮された 2 分間の短編アニメーション。紙の上に創造された自然の美しさと圧倒的な力強さを畏敬の念を持って描き、抽象と具象を行き来していく。その…

>>続きを読む

星くず兄弟の伝説

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ドジで短気だがお人好しのシンゴと、キザだが優しい二枚目半のカンはライバル同士。そんな2人を音楽界の黒幕・アトミック南がスカウトし、「スターダスト・ブラザーズ」としてデビューさせる。南の戦略…

>>続きを読む