八芳園の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『八芳園』に投稿された感想・評価

ワ
-
訳がわからない実験的な作品。クリエイティブディレクターの佐藤雅彦さんらしいっちゃらしい。
sato
-
映画館に座ってみると特に、分かりやすいものに慣れすぎていて、答えを探してしまった。同じ作品でも、家で見たらまた気持ちは違いそう。
fonna
3.0
画角が全部同じで、タイトルでのみ感じる八芳園というのが良かった。
内容は単調。面白がる人と面白く思わない人で完全に二分すると思うがあえてそれを狙っているのかなと。
「その他の時間」が映されていて良いとのことだったけど、写真を撮られている「その時間」も同時に映されていることがとても良かった。人間のONOFF
3作の中で1番、画面の外が気になった。すき

141 2019/4/18 ユーロスペース
結婚式。集合写真の撮影を待つのも、親戚の顔合わせも、居心地の悪い時間が流れる。
この映画でも、全体像が見えず、展開期待できず、持て余す時間を体感させるかの…

>>続きを読む
2.5

c-project 1作品目

まさか同じアングルの、何でもない時間を、こんなに見せられるとは…(途中眠くなってしまった)

パンフを読んでこの映画の意図が腑に落ちたんだけど、まさにパンフの説明通り…

>>続きを読む
2.5
この作品にコメントしたというキアロスタミ監督も、映画を鑑賞する人々 を撮ったんではなかったかな
3.0

結婚式の集合写真を撮るまでの、、時間を撮った作品。最近のツァイ・ミンリャン作品のような実験映画。
若い新郎新婦なら、若い友人がたくさん写っているはず。それが親戚だけのように見えるのは不自然。偶然一般…

>>続きを読む
taka
3.8
なにも身構えずに観てしまったら退屈してしまう、そのときスクリーンは鏡に見立てられるかもしれない
karubi
3.3
佐藤雅彦のc-project、第1作。
結婚式における記念撮影。シャッターが切られるまでのあの退屈ながらも、にこやかにしなければいけない不思議な時間。
それを収めた作品。

あなたにおすすめの記事