ハム・オン・ライの作品情報・感想・評価

『ハム・オン・ライ』に投稿された感想・評価

デヴィッド・リンチが撮ったアメリカン・グラフティーとか言われてたから面白そうやな〜て、思って見に行ったらけど・・・
ナンノコッチャよう分からんかった・・・🤣
コレから面白くなるのかな〜て思ってたら

>>続きを読む

【ハム・オン・ライ】3.8
「ハッパーズ・コメット」に引き続き、キックボードからバランススクーターまで車輪のついた乗り物への偏愛を感じた。
あと、夜の異様に長い感じ描くの好きなのかなって思った。
若…

>>続きを読む
3.6

青春 ミーツ デイヴィッドリンチ
まぁちょっと言い過ぎ感はあるけど奇妙で寓話的

ある街で毎年行われる儀式めいたパーティに向かう若者達の話

その儀式自体だったりそこから社会に紐付けた話にするのでは…

>>続きを読む
いいか そのままにも出来るしその逆もそうだ わかんねーけど

分かんないことで満ち溢れている人生は、学べることが多く希望が持てます
諸々
3.7
このレビューはネタバレを含みます

最初の20分くらい、ちょっとどうしよう、オムネスフィルムほんとに苦手かも…と思ってたけど、バンダナの青年にカメラが本格的に向いてからはかなり面白かった!
冒頭1/3くらい、カメラは誰かの身体の部位の…

>>続きを読む
2.6
美術学生の映像作品を見てる気分だった。映像表現にしろ内容にしろ、説得力の無さを抽象性で誤魔化しているように見受けられてしまった。
塩湖
3.0

それぞれの暇な時間が安直なメランコリーに傾かないよう映画がじっと耐えていて、そんななか、いつのまにか映画自体が大きく眩しいメランコリーに突っ込んでいる感じがあって、SF作品を観ているようなインパクト…

>>続きを読む

変な話でもしょうもない話でもおもしろければいいんだけどおもしろくない
ロネッツ風とかバーズ風の曲とかオカリナの哀愁漂う曲とか音楽はいい、クリスマスの方もオールディーズかかりまくるらしいからその一点に…

>>続きを読む
H
5.0

デイヴィッド・リンチ、ハーモニー・コリン、ジョン・ヒューズ、ショーン・ベイカー、ポール・トーマス・アンダーソン、アキ・カウリスマキの作品を初めて見た時に感じた、心底愛せる世界観を描いてくれる新人監督…

>>続きを読む

開始早々は期待感高まる映像と音楽。
だがしかし、途中から話について行けなくて、もう中盤は「何の話してんの?笑笑」って内心笑うしかなかった。。

スマホも出てこない時代。
普段はこういう世界観ステキっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事