ディオールと私を配信している動画配信サービス

『ディオールと私』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ディオールと私
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ディオールと私の作品紹介

ディオールと私のあらすじ

世界的ブランド「クリスチャン・ディオール」のアーティスティックデザイナーに大抜擢されたラフ・シモンズが、自身初となるオートクチュール・コレクションを発表するまでの8週間を追ったドキュメンタリー。

ディオールと私の監督

フレデリック・チェン

ディオールと私の出演者

ラフ・シモンズ

原題
Dior et Moi/Dior and I
製作年
2014年
製作国
フランス
上映時間
90分
ジャンル
ドキュメンタリー

『ディオールと私』に投稿された感想・評価

えし
4.0
手の届かないお話。

ディオールのオートクチュールコレクションのために、メゾンにやってきたラフシモンズがデザイナーとして四苦八苦するドキュメンタリー。

既製品と違う一点物の世界。
ファッションには疎い私でも名前くらいは知っているディオール。
とにかく時間のない中、突き進んでいくのが面白い。
ラフシモンズも慣れない環境、アトリエで働くベテランのお針子さんたちや職長のイライラも限界。
みんながみんな大変そうだったけれど、ラフの右腕の人の有能さがすごかったな。
かなり出来のいいドキュメンタリーだと思います。面白かった。

LaLa TV2018/6/1。
メゾンの魂とラフシモンズの融合が結実した花だらけ空間美しすぎた。プレタしかやってないくせに感がにじみでまくってもはやややうとまれてたのに。結局ミニマルでありフェミニンであり伝統的であり未来的に仕上がっていたということなんだろうね。とにかく素晴らしくて息をのむ。クリスチャンディオールの亡霊がベラベラしゃべりまくる演出が必要だったのかはなぞ。
3.9
お針子たちはディオールの亡霊がアトリエにいると信じていて、彼らはディオールに見張られていると思っている。
臨場感のある日中の雰囲気とは対照的に亡きディオール氏が語っているようか幻想的な描写がとてもセンスある。

描かれるのはディオールのメゾンがラフ・シモンズを迎えてからオートクチュールコレクションを発表するまでの8週間。

フェミニンでエレガントな印象だったディオールのイメージからは少し違うミニマムでモードな印象を受けるラフの感性とどう絡み合うのか??
一体どんなものを作り出すのだろうか?とアトリエの皆がワクワクしている様子から見ていて本当にエネルギッシュ。

伝統的なディオールイメージをラディカルにしたいというラフの新たなる挑戦、ミニマニズムのイメージを払拭したいと思うラフのプライドが緊張感を煽り、戦いが始まる。

フィッティングきドレスが間に合わない。エレベーターが動かない、飛行機が1時間遅れてま職長が不在。
ラフの苛立ちがMAXになり、アトリエはギスギスとした雰囲気なシーンはまさしく私が観たかったファッションドキュメンタリーだった。

既製品しか関わった事ないラフとオートクチュールの大変さ舐めんなよ的な作り手の思惑との不一致も彼らに必要な通過すべき時間だったのだろう。

後半に向けて、シビアなLVMHの会長アルノー氏の理解を得る事にも神経をかける事情も生々しい。
そりゃね、王様のご機嫌も今後の資金ぐりにおいて大事ですよね・・・

色々と追い詰められて立ち止まったラフが、生まれ育った秘密の花園のような家に戻るシーンはよかった。
きっと、彼は導かれたのだろう。
それはコレクションの成功を祈るディオール氏の導きなのか?
秘密の花園のショーはきっと芳しい香りだったんだろうな、はぁー羨ましい。
感動で涙をためたラフよりも、泣きじゃくっていたピーターにもらい泣きしちゃいました。

『ディオールと私』に似ている作品

ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男

上映日:

2018年01月13日

製作国:

上映時間:

93分
3.9

あらすじ

これまで、殺到する密着取材を断ってきた孤高のファッションデザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテン。カメラはパリのグラン・パレで開催された2015春夏レディース・コレクションの舞台裏から、オペラ…

>>続きを読む

ファッションが教えてくれること

上映日:

2009年11月07日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • クロックワークス
3.7

あらすじ

2007年、米版ヴォーグ・秋のファッション特大号である9月号、締め切り5ヶ月前。一年で最も重要な号の準備に、編集長であるアナ・ウィンターは忙しい。トレンド傾向を見極め、特集するべきテーマを…

>>続きを読む

マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”

上映日:

2021年09月17日

製作国:

上映時間:

90分
3.9

あらすじ

常に時代の美的価値に挑戦し、服の概念を解体し続けたデザイナー、マルタン・マルジェラ。キャリアを通して⼀切公の場に姿を現さず、あらゆる取材や撮影を断り続け、そのすべてが謎に包まれていた。しか…

>>続きを読む

We Margiela マルジェラと私たち

上映日:

2019年02月08日

製作国:

上映時間:

103分
3.5

あらすじ

ファッショニスタから熱烈に支持されるも、メディアには一切露出せず、匿名性を貫いた「メゾン マルタン マルジェラ」のデザイナー、マルタン・マルジェラ。そんな彼の軌跡を、共に一時代を築いたジェ…

>>続きを読む

ミルピエ パリ・オペラ座に挑んだ男

上映日:

2016年12月23日

製作国:

上映時間:

110分
3.6

あらすじ

階級制度を否定し、エトワールではなく若手ダンサー達からメンバーを選抜、長い歴史の中で初めて黒人ハーフダンサーを主役に抜擢するなど、伝統ある名門に大胆な変化をもたらしていくミルピエだったが、…

>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館

上映日:

2017年04月15日

製作国:

上映時間:

91分
3.9

あらすじ

2015年5月2日、NYメトロポリタン美術館(MET)。伝説のファッション・イベント《メットガラ》が華やかに幕を開けた。主催は“プラダを着た悪魔”こと、アナ・ウィンター。彼女が招待したのは…

>>続きを読む

マドモアゼルC -ファッションに愛されたミューズ-

上映日:

2014年05月09日

製作国:

上映時間:

93分
3.4

あらすじ

マドモアゼルC=カリーヌ・ロワトフェルドは、世界をリードするフォトグラファー、モデル、デザイナーたちと日常を過ごしている。夫、子供、さらには孫まで持つ彼女の輝かしい半生を綴った本作。私生活…

>>続きを読む

マックイーン:モードの反逆児

上映日:

2019年04月05日

製作国:

上映時間:

111分
4.0

あらすじ

ロンドンの労働者階級出身で、日々の食費にも困っていた青年が、23歳で失業保険を資金にファッションデザイナーとしてデビュー。次々と開いたセンセーショナルなショーは、大絶賛とバッシングで真っ二…

>>続きを読む

関連記事

あなたの仕事にインスピレーションを与えた映画は…?【TRUNK by SHOTO GALLERYスタッフ編】

世界の有名ファッションブランドとデザイナーたちの映画13本<ファッションショーの日>