ファッションが教えてくれることの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ファッション業界のプロ根性とトップにいるための必要条件について
  • アナ・ウィンターのカッコよさと決断力、グレースコディントンの尊敬について
  • 映画の中で描かれたファッション制作のプロセスや、アナ・ウィンターのビジネス的手腕について
  • 仕事に対する姿勢や自己主張、ユーモアの大切さについて
  • ヴォーグ編集長のアナ・ウィンターのオーラや魅力について
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファッションが教えてくれること』に投稿された感想・評価

3.9
流れて来たので見始めたら面白くて最後まで見ちゃった。
邦題酷いけど、ドキュメンタリーとして重くない。
アナの一貫した選択眼は掘り下げてなかったけど、素人目にもかっこよさが伝わってきた。
mameme
4.5
くぅ〜痺れた🔥最高🔥モノづくりの真髄を見れた感じ。仕事に対するプライドが素敵すぎる。
グレイスの臆さない仕事の仕方はヘコヘコしがちな私にとって、あの様になりたいと思わせてくれた。

一瞬で観終わった。
アナもグレイスも仕事人でカッコイイ \( ¨̮ )/♡
4.1

プラダを着た悪魔のモデルになった「VOGUE」のドキュメンタリー

現実にしかないヒリつきがそのまま魅力になってて見応えありすぎる

ほんで邦題がダサいうえに内容も捉えてなくてほんまに勘弁して。。

>>続きを読む
U-NEXTで見つけたので久しぶりに鑑賞。アナはやっぱり魅力的で、彼女の全てを見てみたくなる人です
まさに生きる伝説
やっと見たぞ〜プラダ大好き芸人だったので履修が遅れたことを後悔最新版のも見たいな

だーいすきな映画であるプラダを着た悪魔の元ネタ的なのがこれっていうの見て鑑賞。

映画よりはまだ優しい。
アナとグレイスは対立することが多いが、お互いが能力を認め合っていることが伝わる。

すごく大…

>>続きを読む

原題は「The September Issue(9月号)」。ファッション誌『VOGUE』の編集長をつとめるアナ・ウィンターおよびその周辺人物たちに密着し、2007年『VOGUE』9月号ができるまでの…

>>続きを読む
hohimi
4.0

このドキュメンタリーはずっと観たかったのに忘れててやっと鑑賞。2009年だったんだ。そうだよね。今は紙媒体にここまで影響力はないよなあ。ある意味良い時代だったんだと思って観た。グレイスとの関係が会社…

>>続きを読む
ずっと気になっていてYoutubeで公開されていてやっと観れた

あなたにおすすめの記事

似ている作品