メットガラ ドレスをまとった美術館の作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
メットガラ ドレスをまとった美術館の映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
Tweet
メットガラ ドレスをまとった美術館
(
2016年
製作の映画)
The First Monday in May
上映日:2017年04月15日
製作国:
アメリカ
上映時間:91分
ジャンル:
ドキュメンタリー
3.9
あらすじ
監督
アンドリュー・ロッシ
脚本
アンドリュー・ロッシ
出演者
アナ・ウィンター
アンドリュー・ボルトン
ウォン・カーウァイ
ジョン・ガリアーノ
ジャン=ポール・ゴルチエ
カール・ラガーフェルド
リアーナ
アンドリュー・ロッシ
動画配信
関連記事
Amazon Prime Video
30日間無料
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
Rakuten TV
登録無料
レンタル
Rakuten TVで今すぐ見る
映画初日満足度ランキング(4月第3週)発表!《Filmarks調べ》
映画
【2017年度期待度1位の映画も!】4月上映映画期待度ランキングTOP20
映画
「メットガラ ドレスをまとった美術館」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
figgyの感想・評価
2022/06/30 17:28
3.5
一つのものを沢山の人と作り上げることってその数の意見があってぶつかることもあったりより良いものができたりで、意見をまとめることが大変だけど
完成した時の達成は半端じゃないんだな
って思った。
作品を飾るだけじゃ無くて、世界観を深める装飾もすごく面白い
一般の人にも公開していて、メモをとりながら見てる人も感情が見えるのも
インスピレーションを受けるのって楽しいねえ
コメントする
0
chikaの感想・評価
2022/06/25 00:09
4.5
2015年のメットガラの「鏡の中の中国」
アレキサンダーマックィーンの回顧展を超えようと大奮闘
アジア人の自分にはめちゃんこハマる
アナにアンドリュー、ウォンカーウァイにジョンガリアーノ
リアーナのグオペイの黄色のドレスが最高に素敵だった
2022年はシャラメが出なくてしょぼんとしていたけれどk-pop初のジャニーが招待されたしホヨンちゃんがめちゃんこ格好良くて嬉しいかったなぁ🥺
コメントする
0
えだの感想・評価
2022/05/21 19:33
5.0
このレビューはネタバレを含みます
メット行きたくなった!
美術館の展示方法ってあんなに多方面に配慮して作られてるのかって衝撃だったし、アナ・ウィンターを初めとする皆さんのプロの仕事っぷりに感動した
なにより素敵なお洋服に眼福だった
コメントする
0
ジュンへドリの感想・評価
2022/05/08 05:02
1.0
2022/05/07
「西洋からまなざした中国」をテーマにするのならまずは西洋が今までどのように中国/東洋の文化を盗用してきたのかから議論を始めるべきなのは明らか。そこへの自省のないまま龍、陶磁器、竹のオリエンタリズム盛り盛り展覧会を企画するのは今までと同じただの文化盗用でしかない。企画層に1人も中国人がいない、監修に申し訳程度にウォンカーウァイを登用して保険かけて、いざ中国側から懸念を示されたらファッションを馬鹿にしてるの?と圧をかけて一蹴。キュレーターはファッション大好き!ワクワク!の気持ちのみで中国文化や社会へのリスペクトを一切もたずに突っ走り、アナウィンターは私のファッションこそ至高の傲慢さでデリカシーを蹴散らし東洋文化を客体化。過去のデザイナーたちの中国コレクションも「ゲイシャ、カブキのインスピレーション」など本当にとんちんかん。いざ招待するセレブリティはほぼアメリカ人、目玉パフォーマーはリアーナ。せめて中国をルーツにもつアーティストを呼ぶことはできなかったのか。かなりの地獄だった。
コメントする
0
bottan08の感想・評価
2022/05/07 19:25
4.4
ファッションは、唯一纏うことのできる芸術だと教えてくれた作品。
何度見ても、アンドリューとアナのファッションへの愛を感じて涙が出ます。
コメントする
0
financierの感想・評価
2022/05/03 11:14
-
ドレスやアートはとても美しく眼福至極なのだけれど、
トップ層の白人たちは無意識のレイシスト、
あるいはひどく傲慢だと感じた。
まったく恥ずかしく思わないからこそ撮れて、映像になった。
彼らにとってアジアとは、珍奇な動物園か、
あるいは彼らの世界に彩りを添えるためだけのものであり、
更には、彼らが「こう並べぶべき」と考えるものは、
彼らの世界にフィットするようトリミングされ、
理解しやすいカタチに成形された、
彼らの「アート」でしかないのではないだろうか。
良く言えばドラスティック、悪く言えば、雑。
場が欧米であるとはいえ、残酷な無理解を感じた。
中国監修とアジア区画のキュレーターの方にはすごくストレスが掛かっているように見えた。
一年前に鑑賞して、今も同じように思う。
コメントする
0
みぃたむの感想・評価
2022/05/01 14:21
4.1
アナウィンターが メトロポリタン美術館の
関係者だと知りませんでした。
本当にどこまでも凄い方です。
革新的デザイナー・マックイーンの死から
メットガラが始まった事も知らず。
この作品で 色々と繋がりました。
「ファッションが教えてくれること」
の時も 裏方の壮絶な苦労に感動
しましたが 当作もドキドキでした。
ギリギリで完成したブースが美しく
鳥肌が立つ程で 目が離せず。
レッドカーペットも豪華絢爛な見所。
コリンファースが ちょろっと映っていて
一人で興奮してしまいましたw
リアーナのドレス。表情も含め抜群。
あの存在感は 本当に素晴らしい。
メットガラの図録が欲しくなりますね。
コメントする
0
てゃの感想・評価
2022/04/30 14:13
3.7
これを見て初めてメットガラがどんなものなのか理解した(今までは有名人が派手な服着てレッドカーペットを歩くイベントだと思ってた)
アンドリューボルトン素敵だ……
コメントする
0
ちぃの感想・評価
2022/03/13 18:49
4.2
このレビューはネタバレを含みます
★4.2 もう最高。メットガラとは何か、アナウィンターとは、色々学び、大変さを感じ何のためなのかを知った。いろんな可能性を鑑みることの難しさを知った。オーシャンズ8と一緒に見ると楽しめる!
コメントする
0
etsuの感想・評価
2022/03/13 00:49
3.0
メットガラは、メトロポリタン美術館の服飾部門の資金集めのためのパーティーだったとは知らなかった
華やかな表舞台した知らなかったので、
裏方の大変さを知ることができて興味深かった
刺繍の技術 すごかったな~
どこからがアートになるのか
アートの線引は難しい
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/07/04 03:00現在
上映中
4.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
ディオールと私
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
ファッションが教えてくれること
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン ~モード界の革命児~
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
マドモアゼルC -ファッションに愛されたミューズ-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
ティファニー ニューヨーク五番街の秘密
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
イン・ヴォーグ:ザ・エディターズ・アイ/VOGUE ファッション誌、モードへの昇華
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
クリスチャン・ディオール 華麗なるモードの帝国
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ジェレミー・スコット 人を仕立てるデザイナー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
ビル・カニンガム&ニューヨーク
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
プラダを着た悪魔
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
オーシャンズ8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
Zのアトリエ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
プレチケ
もうすぐ販売終了
渋谷
2022/07/04(月) 開催
7/4【1週間限定上映】新作『アフター・エブリシング』
会場:ヒューマントラストシネマ渋谷
もうすぐ販売終了
渋谷
2022/07/05(火) 開催
7/5【1週間限定上映】新作『アフター・エブリシング』
会場:ヒューマントラストシネマ渋谷
開催決定
渋谷
2022/07/06(水) 開催
7/6【1週間限定上映】新作『アフター・エブリシング』
会場:ヒューマントラストシネマ渋谷
販売中のプレチケをもっと見る
©2016 MB Productions, LLC