あんまり中身はない。主人公と女性2人がニヤニヤしながら微妙な関係に揺れ動いてるのを眺めているのだが、背景にあるハワイと軍事衛星の打ち上げってのが複雑というか余計な設定で邪魔にしかなってないような。ど…
>>続きを読むレイチェル・マクアダムスが可愛い。エマ・ストーンもこの頃までは可愛かったが、最近は芸術?に目覚めたのかな? 「憐れみの3章」での踊りは「ミーガン」に負けない鮮烈さがあった。
それにしても娘が可哀想だ…
元軍人のブライアンは大富豪カーソンに、軍人コンサルとして雇われ、衛星のプロジェクトのためハワイへとやってくる、そこである人物と出会う
・ハワイならではの、概念や展開
・タイトルからは想像つかない…
なーんかいまひとつ主人公の行動が理解できない。
衛星に行う最後の対応はいいとして、そんなにハワイの空とか原住民達に思い入れなさそうだったのに。
まぁエマストーンのためといえばそうなんだろうけど…。
…
脚本と映像が力不足だったと思われる。主要人物たちに各々のコンフリクトが設けているが、容易に流し聞き&流し見されそうなセリフと映像ばかりであり、序盤でコンフリクトの土台を築くことに失敗。さらに、序盤の…
>>続きを読むエマの無邪気な魅力が溢れる映画。
主人公に甘いよ、脚本!
ブラッドリークーパーの笑顔に腹立ってしょうがない。哀れなビルマーレイ見習って!
大陸から見たハワイは、本州から見た沖縄って感じ。島のことな…
とにかくエマ・ストーンがずっとかわいい。見どころがそこなのかどうかもわからないけど、それしか考えられずで軍服姿にやられた。
人工衛星打ち上げの話しがあるものの、そこはサブでメインはラブロマンス。さ…