リプライズを配信している動画配信サービス

『リプライズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

リプライズ
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『リプライズ』に投稿された感想・評価

3.6
作家志望の2人が同時に原稿をポスト投函するシンメトリーが、次第に崩れ始める関係性とアイデンティティのドラマ。そのズレに若さゆえのぎこちなさでもって自己を見つけていく過程を描写していくのだけど、意図を見つけようとする間もないままに矢継ぎ早に高速で展開される映像センスが心地よく、ifを語るナレーション含めて個々に解体していくのを拒むような没入感があった。いきなりの名声で書けなくなった者と後追いで追い越してく者。その中で自己の内面と時間をかけてゆっくりと対話しようとする。長回しで表情から感情を抽出するやり方を多用していて、そのあたりが甥トリアーの好みなやり口なのでしょうね。パンクでいるのか商業主義に傾倒するのか…のせめぎ合いを他人格に託してガールフレンドや友人達への対応含めて表現しようとしたようにも見え、その辺りに尊敬する作家の自殺というのが当該作家の苦悩として合わさるからこそ痛々しいほどに苦しくなってくる。あと甥トリアーって強烈な光が好きだよね。
「わたしは最悪。」、「オスロ、8月31日」と並ぶオスロ三部作の第一作目が本作。この三部作は一貫して経済的に豊かでリベラルな環境で育った現代の若者が抱える深刻なメンタルヘルスの問題を描いているとされています。個人的にはどハマリした「わたしは最悪。」が共感できないというレビューが多く少し驚いたのですが、三作比較してその理由がぼんやりみえてきたのは後程記載を。ちなみに全作アンデルシュ・ダニエルセン・リーがメインキャストです。製作年逆順のレビューですんません。

フィリップとエリックは子供のころから大の仲良し。ともに同じ有名作家に憧れて小説を書き、原稿をせいので同時にポストに投函します。フィリップの原稿は出版され成功を収めますが、エリックの原稿は出版に至らず。ところがその6か月後、エリックは自殺を図ったフィリップを精神病院に迎えに行くことになります...というところからストーリーは展開。「オスロ、8月31日」ほどは暗くなく、「わたしは最悪。」ほどは明るくなく、個人的にはこれくらいの感じが好き。

二人とも作家という職業にそこそこ向いているものの特別な才能はなく(ほとんどの人はそうですよね...)最適な選択肢ではないし、選んだ女性もそこそこ気が合っているものの理想的な運命の人でもない。一世代昔であれば「世間体が」、「お金の問題で」、「家柄が」、「結婚・就職は○○歳までに」、「親がうるさいから」などいくらでも"そこそこ"で自分を納得させる理由があったのに、気の毒なことにこの現代の若者たちは経済的にも余裕があり社会もリベラル、親も優しく全てに支持的で、妥協する理由を一切与えられていない。だからといって無限の選択肢から最適を見つけるなど現実には不可能だ。

彼らに与えられた道は、これが最適だと無理矢理自分をごまかし突き進むか、最適を求め彷徨い幻滅して堕ちていくといういずれにしても精神衛生上きわめて不健全なもので、なんとも恐ろしい。いや、もう一つ。ファンタジーの世界に生きる。これが、この映画の終盤の描き方によく反映されています。

本作と「オスロ、8月31日」では、メンタルヘルスの問題が映画冒頭に自殺未遂という形ではっきり提示されるのに対して、コメディ色が強い「わたしは最悪。」ではユリアの自己肯定感の低さ・自己嫌悪という形でややマイルドに描かれる。その心の内の深刻度を表しているのが"The Worst Person in the World (世界で最も悪い人間)"という英題(原題の直訳)。これが邦題でさらにマイルドなニュアンスになっていることが、ユリアの苦しみが伝わりにくい要因その一か。

もう一つは主人公の性別。本作と「オスロ、8月31日」は男性、「わたしは最悪。」は女性が主人公です。3部作ともに比較的男女をステレオタイプ的に描いていて、男性は繊細で傷つきやすく過去を引きずり、女性は精神的に強くというか図太く割とサバサバ次へ進む。描かれるテーマは同じにも関わらず当然映画の主人公としては前者が同情を引きやすく、後者が自分勝手でわがままな悪者にみえる。

いずれにしても三部作全て刺激的な演出にオシャレな画面、文句のつけようのないストーリー展開で良作。今後どんな作品が作られるのか本当に楽しみです。

三部作主人公を一言比較
リプライズ:作家志望で奮闘も思い通りにならず次の一歩が混迷極める23歳の青年
オスロ、8月31日:金持ち家庭で育ち薬物依存症を克服するも人生に絶望する35歳の男性
わたしは最悪。:何でも上手くいくが自信が持てずにふらつき後悔する30歳の女性
sonozy
4.0
ヨアキム・トリアー監督の“オスロ3部作”の1作目。
幼なじみの23歳の二人、作家志望のフィリップとエリックは同時に原稿を応募する。
フィリップは採用され出版も決まるが、エリックはダメ。

文学界のスターとなり、カリという女性と交際するフィリップだが、精神を病み自傷行為からの入院。
一方、書き続けていたエリックもついにデビューが決まるのだが…

『Reprise(反復・繰り返し)』というタイトル通り、この二人、それぞれ時期がズレながら、浮き沈みが繰り返されます。

“オスロ3部作”すべてに出演するアンデルシュ・ダニエルセン・リーがフィリップを演じてますが、本作も名演。
フィリップの彼女カリ役のヴィクトリア・ヴィンゲもジャケ写通りビョークを可愛くした感じ(ビョークに失礼!)で良かった。

過去の回想や妄想が混在するストーリー、パンク♪使いも相まってテンポのいい編集で飽きさせません。

アマンダ賞(ノルウェー): 作品賞・監督賞・脚本賞
コスモラマ国際映画祭(ノルウェー): 監督賞・編集賞
イスタンブル国際映画祭(トルコ): 作品賞
ロッテルダム国際映画祭(オランダ): MovieZone Award
トロント国際映画祭(カナダ): Discovery Award
ほか

『リプライズ』に似ている作品

わたしは最悪。

上映日:

2022年07月01日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.8

あらすじ

アート系に才能のきらめきを見せながら、決定的な道が見つからず、いまだ人生の脇役のような気分のユリヤ。そんな彼女にグラフィックノベル作家として成功した年上の恋人アクセルは、妻や母といったポジ…

>>続きを読む

グリーンバーグ/ベン・スティラー 人生は最悪だ!

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.4

あらすじ

アカデミー賞に候補になった映画作家ノア・バームバックが描く、人生に挫折してしまった男の物語。精神的に疲れてしまったニューヨーカーのロジャー・グリーンバーグをベン・スティラーが主演。グリーン…

>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!

上映日:

2021年11月12日

製作国:

上映時間:

115分
3.9

あらすじ

30歳の誕生日を目前に控える、才能豊かなミュージカル作曲家。恋、友情、NYでアーティストとして生きるプレッシャーなど、人生の岐路に立つ彼の悩みは尽きない。 Netflix映画『tick, …

>>続きを読む

ふたりのヌーヴェルヴァーグ ゴダールとトリュフォー

製作国:

上映時間:

97分
3.5

あらすじ

フランス、そして世界の映画史を塗り変えた2人の監督、フランソワ・トリュフォーとジャン=リュック・ゴダール。1968年の5月革命後、歴史と政治によって引き裂かれた2人の友情、そして「ヌーヴェ…

>>続きを読む

母の残像

上映日:

2016年11月26日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.6

あらすじ

著名な戦争写真家であった母イザベルの突然の死から3年後、開催されることになった回顧展の準備のため、長男のジョナが父ジーンと引きこもりガチな弟コンラッドが暮らす実家に戻ってくる。イザベルの死…

>>続きを読む

さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について

上映日:

2022年06月10日

製作国:

上映時間:

178分
3.6

あらすじ

時代は1931年のベルリン。狂騒と頽廃の20年代から出口のない不況へ、人々の心に生まれた空虚な隙間に入り込むように、ひたひたとナチスの足音が聞こえてくる。どこか現代にも重なる時代、作家を志…

>>続きを読む