何に対しても好奇心旺盛なのにコロコロ興味あるものが変わるから何もずっと続けることが出来なくて大事なところから逃げ続けてきてしまった、今の私そのままだった。社会に適合できないけど生き続けてれば救いがあ…
>>続きを読む新しいものに目移りしがちで、
いつも何かのタイミングを待っているヒロインが、
迷いながらも自分の本音で生きていく姿を描いた、
ヨアキム・トリアー監督の快作。
序章とエピローグと12章。
長短さまざ…
ついにカンヌも最終日!
そしてなんと最終日のカンヌで大規模停電が発生。
メイン会場は自家発電でなんとか授賞式はおこなえそうみたいだが、参加する人たちが準備をする他のホテルや最終日恒例の各作品の再上映…
自分探しガールが恋に浮気に大激走!超圧縮された開幕の人物紹介がかなり面白い。
ひたすら周りの人間に迷惑をかけ、関係性を作っては壊し乱高下する映画のテンションが徐々に落ち着いていき、自分を見つけると…
社会で定義される肩書き(医者にも妻にも母親にも)にはまらず、なにものでもない自分であり続ける選択をする主人公。
自分の気持ちに素直に向き合いありのままの自分であろうとする彼女に「わたしは最悪。」と…
好きですね。
冒頭のアーマッド・ジャマルのピアノが流れるシーンから心を掴まれましたね。タバコの煙のシーンやマジックマッシュルームのシーンの美しさも凄まじいです。グラフィック・ノベル作家はクラムっぽく…
自分の人生って、自分しかわからないから、自分がどれほど、目も当てられないほど醜いかなんて1番よく分かってる。それでも、その瞬間瞬間の胸のときめきや、感動に突き動かされる衝動のようなものを抱えていつも…
>>続きを読むオスロ三部作の一つで、オスロ予習用に鑑賞。話自体は現実世界にありふれていそうな恋愛模様だけど、自分が人生に求めるものは何だろうと模索するユリヤの心情を丁寧に描いていて、退屈はしなかった。終わり方はイ…
>>続きを読むOSLO PICTURES - MK PRODUCTIONS - FILM I VAST - SNOWGLOBE - B-REEL - ARTE FRANCE CINEMA