地球交響曲 ガイアシンフォニー 第八番の作品情報・感想・評価

地球交響曲 ガイアシンフォニー 第八番2015年製作の映画)

上映日:2015年03月21日

製作国:

上映時間:115分

4.1

あらすじ

監督

脚本

『地球交響曲 ガイアシンフォニー 第八番』に投稿された感想・評価

桶川にて。これで1〜9番まで一回り観られました。上映会、ありがとうございます。8番は2015年の作品なんですね。
予備知識なく観たけれど、「樹」のテーマ、とても染みました。
このレビューはネタバレを含みます

毎回近所のスタジオで地球交響曲を一話ずつ観にいっているのだがそのオーナーの方がこの8番は特別だと仰っていた。

改めて観てこの回だけはもう一度誰か大切な人と観たい、と思った。

この8番は2011年…

>>続きを読む
たか
4.0
テーマは「樹」です。宇宙のしくみが凝縮されている存在との事、とても納得の行く表現です。畠山重篤さんが出演するため、劇場に足を運びましたが、以前、植樹祭やご自宅にお邪魔してからもう20年、早い!

第一番から第七番まで
すべて自主上映会で観ていたガイアシンフォニー

自主上映会は、それぞれ趣ある場所で
ゆかりのあるゲストや
イベントとセットで
とても面白いのだけど

今回は、映画のみ
フツーの…

>>続きを読む

椎名町の金剛院にて。

第三番→第二番→第五番→第八番と、上映会を見つけては地道に鑑賞しに行き、今回で4作品目。

山から海へ、わたしたちを取り巻く環境はつながりあっている。微妙な均衡で。なんらかに…

>>続きを読む
花
4.4

もう一回見ないと、まだ全部は理解できていないけれど、単純に人間てすごいなぁって思った。
音楽に泣けた。このバイオリンの背景を想うと余計に泣けた。

あと山と海は繋がっているってことを改めて理解できた…

>>続きを読む
ゆみ
4.0
カキ養殖の人は教科書で読んでたこともあり、感慨深く!
ドキュメンタリー自体良いのに、なぜその根っこが「宇宙の声が…」ってなっちゃうのか…
Yuri
4.7
中澤夫妻のくだりは、じんわりと溢れる涙が後を絶たず、上映後の清々しい気持ちは他の映画では味わえない感情でした。
くー(T ^ T)
今回は樹がテーマでした。震災の津波から生還できた時、五感が全開で、道筋が見えたという感覚。ヒトって凄いなと思いました。また震災の樹から製作した楽器での奉納演奏。思わず涙ぐんでしまいました

能面の複製とヴァイオリンの修理作製とカキ養殖のドキュメンタリー。
東北震災等を意識された感じがあるけど、ただ「がんばれ」と無責任なエールを送るのでなく、少し残酷な感じを含みながら大自然やより良い世界…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事