典座 -TENZO-の作品情報・感想・評価

『典座 -TENZO-』に投稿された感想・評価

3年前にアップリンクで鑑賞。
日本映画界のアカルイミライ“空族”による日本と仏教。震災と家族。光と影。
映画でしか表現できない演出にただただ脱帽。何度でもスクリーンで上映してほしい
青山俊童さんの説法とそれを聞くチケン。二人の間に起こっている事が映画的すぎて何も言えなくなった。ドキュメンタリーとフィクションの垣根を簡単に飛び越えて幻覚でそれをまとめていく映画、

すげー良かった。。
2回連続で見ちゃった。

劇映画でもドキュメンタリーでも感じられない、説得力や怨念を感じた。

劇映画でもドキュメンタリーでも切り抜き動画でもない、いい説教を聞いた気分。

宗教…

>>続きを読む
sa

saの感想・評価

3.0
典座、曹洞宗、葬式仏教、3.11後の信仰に助けを求める被災者、いのちの電話、オープニング、青山俊董老子の圧倒的な佇まい

監督、脚本家トークありきの理解
ヨウ

ヨウの感想・評価

4.0

授業鑑賞
生命力に満ち溢れた映画だったな
雄大な自然と身近な人間社会の相互作用的な様相が具現化されていて圧倒された
「食」への感謝をこれからも忘れちゃいけん
老師の言葉が身に沁みるぜ…
人生まだまだ…

>>続きを読む
lihua

lihuaの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

・「私は…戻って行った」日本語が気になる
・監督が自分の役で出演していて、自己紹介のシーンがある
・インタビュー形式で進む
・モンゴルの仏教、精進料理についての話に納得
・「いただきます」の大切さ

>>続きを読む
Ao

Aoの感想・評価

3.5

見ながらずっと違和感を感じてた映画だった
何かが歪んでいた気がする
どこまでがリアルでどこまでがフィクションなのかの境界が凄いボヤボヤしていたからだろうか
お坊さんの演技もぎこちなく、いくら仏道に…

>>続きを読む
D1

D1の感想・評価

-
お坊さんの人間味のある演技がよかった

老師のお言葉が胸に染み渡る

このレビューはネタバレを含みます

●記録

曹洞宗のノンフィクション映画。

何より、出てくるキャストがそのままで映画って俳優とかプロの人じゃなくてもできるんだな、と思った。

青山俊董さんのありのままの言葉を述べる場面が印象的。

>>続きを読む

『サウダーヂ』に続き大学の授業で
空族の作品

仏教、曹洞宗の話
宗教の話であるけど、教えを広める目的はあるだろうけど、あくまでどこまでも人間が描かれている、これが空族の特徴でもあるのかな

普通の…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事