61*を配信している動画配信サービス

『61*』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

61*
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『61*』に投稿された感想・評価

4.0
当時のイチロー選手の年間最多安打の記録更新や、記憶に新しい大谷翔平選手が出場するワールドシリーズでの観客の妨害などを思い起こしていた。

ひいきするチームや、一個人選手への思い入れはファンなればこそだが、そこはリスペクトあってこそのもの。好プレイや偉大な記録には、誰であろうと盛大な拍手を送りたい。

大谷選手が50/50を達成したときの相手チームの監督や、打たれたピッチャーのコメントにはリスペクトがある。野球選手のみならず、全アスリートに見習ってほしいものだ。
1961年の夏、ニューヨーク・ヤンキースのスーパースター、ロジャー・マリスとミッキー・マントルは、メジャーリーグ史上最も神聖な記録、ベーブ・ルースが1927年に打ち立てた、1シーズン60本塁打に挑もうとしていたがってお話し。

観ていてすぐにマントルとマリスの関係って長嶋監督と野村監督みたいって思いました。人気者のマントル、実力はあるけど人気はイマイチのマリス。なんか長嶋・野村の関係によく似てるでしょう。

この当時メジャーリーグにとってベーブ・ルースは神様みたいな存在で、その偉大な記録を破らせてなるものかって感じでNYのファンはマリスに嫌がらせをします。今この映画をNYの人達がみたらどう思うのかな。記録を破ったのがマリスではなく、マントルやったらこんな嫌がらせはなかったでしょう。

マグワイアがこのマリスの記録を破った事で再びマリスの事が話題になって、この映画が出来ました。
マグワイアの時は全米が喜んでたけど、黒人のボンズの時は相手選手もさほど祝福してなかったし、アメリカには未だに根深い人種差別が残ってるんですね。

マリスの記録に付いてた「*」マークは1991年に外されて公式記録として認められたけど、その時にはマリスはこの世にいてなかったんです。切ないなぁ。

この映画の監督はビリー・クリスタルなんです。久しぶりに「恋人たちの予感」を観たくなりました。
犬
3.7
注釈

1961年、NYヤンキースのミッキー・マントルとロジャー・マリスは、ベーブ・ルースのシーズン61本という本塁打記録を破るべく争っていた……

偉大な記録に挑んだ2人のメジャーリーガーの感動的な伝記ドラマ

マグワイアの映像からはじまる

ホッコリ

試合数が違う
知られざる話がたくさんありました

友情
それぞれの性格

演出も良い
試合のシーンもしっかりしてました

家族
雰囲気も良かったです

『61*』に似ている作品

42〜世界を変えた男〜

上映日:

2013年11月01日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.9

あらすじ

1947年。ブルックリン・ドジャースのGM、ブランチ・リッキーは、周囲の反対を押し切って黒人選手、ジャッキー・ロビンソンと契約する。白人しかおらず、周囲の全てから敵視される中、彼は屈するこ…

>>続きを読む

ディエゴ・マラドーナ 二つの顔

上映日:

2021年02月05日

製作国:

上映時間:

130分
3.7

あらすじ

1984年、世界的な人気を誇るアルゼンチン出身のサッカー選手ディエゴ・マラドーナは、熱狂的な観客が集うイタリア南部の弱小チームSSCナポリに移籍する。フィールドでは“神の手”“5人抜き”で…

>>続きを読む

打撃王

製作国:

上映時間:

127分
3.7

あらすじ

ニューヨークの貧民街で生まれたルー・ゲーリッグ。少年の頃から野球選手を夢見ていたが、母は機械技師になることを望んでいた。ゲーリッグは苦学しながら大学に進学し、野球などで活躍。金持ち子弟は貧…

>>続きを読む

フェデラー ~最後の12日間~

製作国:

上映時間:

100分
4.1

あらすじ

一般公開される予定のなかったホームビデオから生まれたドキュメンタリー作品。伝説的なテニスプレーヤー、ロジャー・フェデラーの現役最後の瞬間を追う。ロジャー本人とその家族、そして3人のライバル…

>>続きを読む

ターナーアラウンド:ファンと共にあれ

製作国:

上映時間:

25分
3.7

あらすじ

フィラデルフィア・フィリーズの熱心なファンは、不調の遊撃手を応援するため、皆で拍手喝采を送ろうと呼びかける。チームの流れを変えたあるファンの物語に迫る、感動の短編ドキュメンタリー。