61*
バリーペッパー(ロジャー)とトーマスジェーン(ミッキー)による最高のバディムービー
打席でピッチャーを見据えるバリーペッパーの鋭い顔つきがたまらん
シーズン最多本塁打61が公式記録認定され…
注釈
1961年、NYヤンキースのミッキー・マントルとロジャー・マリスは、ベーブ・ルースのシーズン61本という本塁打記録を破るべく争っていた……
偉大な記録に挑んだ2人のメジャーリーガーの感動的…
YANKEE STADIUM
N.Y YANKEES ミッキーとロジャー
天才がゆえに与えられた光と影
1961年 ベーブ・ルースの記録に挑戦する
1シーズン ホームラン60本
34年間 破られなか…
このレビューはネタバレを含みます
1961年のヤンキース時代を舞台に活躍した「ロジャー・マリス」を題材とした作品。
野球の神様「ベーブ・ルース」は勿論知っているけれど、本塁打記録を破る破らないの話となると、「マーク・マグワイヤ」が…
小学生時代、この映画を見てロジャー・マリスをかわいそうに思い、アメリカ人はなんてヒドイ奴らなんだと感じた。ホームランを打つたびに地元のファンからもブーイングを受け、守備位置にいると椅子が投げられ…苦…
>>続きを読むビリー クリスタルにとっても貴重なメモリーでもあるこの作品。アメリカのベースボールにたいする思いがこのロジャー マリスの記録達成に凝縮されてるようだ。
これがHBOなのか!
すごいね。
それにして…
2008/9/15鑑賞(鑑賞メーターより転載)
ベーブ・ルースのシーズン本塁打記録を破ったロジャー・マリスを捉えた、ほぼ完全な再現ドキュメンタリー。嫌がらせがあったとは知っていたが、ルースの記録が神…
野球映画で面白い映画と聞かれたら、先ずこの映画を言ってしまう。
HBOで初めて見た時、マグワイヤーとソーサのホームラン争いをしていた年だったかな?主役の選手を知らなくても、楽しめる作品だと思う。
…
過去に鑑賞
やたらと、地元ケーブルテレビのwaiwaiテレビで流れてなので何度か鑑賞
当時、歴代最多ホームランを打ったが、人気のなさから、認めてもらえなかったメジャーリーガーの選手人生の話。
ベー…