表情や言葉の無い時計の感情がなぜか手に取るように伝わってくるし、こんなにも愛くるしく思えるのがすごい。
下着が見えて子供の目を隠すところも時計にどうやって下着の表現をさせたのかよく見てみるとまさかの…
勇敢な時計!
主人公の時計は他の時計と時刻がずれてるから、(12時の鐘が鳴り)泥棒を退治することができた!というラストが良かった!
時計には表情がないはずなのに、ちゃんとどんな感情(笑い、嘲り、…
顔があるわけではないのに、感情が伝わってくるほど、生き生きした時計たちでした。
最初は仲間たちにからかわれて、上の人形を取ろうと必死になっていた小さな時計ですが、泥棒に仲間たちを盗まれると、勇敢に…
【ディズニー・ショートフィルムコレクション】に収録。
いいラストだったけど…
あんな時計たち、私なら見捨てるけど。
助けてあげるなんて、あの時計はどんだけ心根が優しいの…
時計屋の主人が躊躇な…
少し時間が遅れていて仕掛けが不恰好な時計がみんなのピンチを救う。
クスッと笑っちゃうタイプの仕掛けなんだろうけど露出狂みたいになっちゃってるの若干可哀想で笑った。
修理されたのはいいんだけどディスカ…