行者を配信している動画配信サービス

『行者』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

行者
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

行者の作品紹介

行者のあらすじ

“行者(Walker)”シリーズの第2作。香港の様々な街角をリー・カンションが超スローモーションで歩く。『無無眠』と同様、香港映画祭のオムニバス企画『美好2012』の一編として製作され、その後カンヌ映画祭批評家週間でも上映された。

原題
Walker/行者
製作年
2012年
製作国
香港
上映時間
27分

『行者』に投稿された感想・評価

Omizu
3.5
ツァイ・ミンリャン監督作品。香港映画祭のオムニバス企画『美好2012』の一編として製作され、その後カンヌ映画祭批評家週間でも上映された。

香港の街を行者に扮したリー・カンションがゆっくりと歩く。それだけの短編。早く進む時代に逆行するような行者の歩みに心奪われる。
sonozy
3.0
托鉢僧に扮したリー・カンションが超スローモーションで歩く“行者(Walker)”シリーズの2作目。

ツァイ・ミンリャン監督がリー・カンションの一人芝居劇をやった時、ステージ上の短い距離をゆっくり歩く彼の身体移動の素晴らしさに感動し、このシリーズが生まれたそう。

オレンジ色の袈裟の僧侶が、右手にパン、左手にドリンクが入ったビニール袋を持ち、ずっとうつむきながら、台湾の街中をゆっく〜〜〜り歩いていく。
踵を接地してからつま先に体重移動するまでの時間の長さ。
小さな一歩に30秒以上かかってる感じなので、さっさか歩いてる街の人から見ればほぼ止まっているように見えるくらい。
繁華街では街の人が「何のパフォーマンス?」的にしばし不思議そうに見学してる。

最後は暗くなった夜、やっと持っていたパン(パイナップルエッグマフィン的な)を食べるんですが、それも超スロー。

私はそこそこ早足だと思いますが、25分程度の作品ながら、早送り(4倍速くらい?)したくて仕方なかった。笑
こんな修行があったとしたら私には無理です。笑
3.0
【坊さんがソロリソロリ】
ツァイ・ミンリャンの短編。坊さんが、ゆっくりゆっくり歩くだけの作品。現代社会の時間の早さが強調される。

『団地ともお』のエンディング好きにはそこそこ楽しめた。

『行者』に似ている作品

何処

製作国:

上映時間:

91分
3.8

あらすじ

2022年11月から2023年1月にかけてパリのポンピドゥー・センターにて開催されたツァイ・ミンリャン監督の全面的なレトロスペクティブと展覧会「Une Quête」に合わせて制作された「行…

>>続きを読む

楽日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.9

あらすじ

閉館の日を迎えた古い映画館では『血闘竜門の宿』(67)が上映されていた。主演しているミャオ・ティエンとシー・チュンの姿もまばらな客席に見える。受付係の女の思慕は、映写技師の男に届かない…。…

>>続きを読む

ミマン

上映日:

2025年02月14日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

  • ライツキューブ
3.7

あらすじ

物語の舞台は現代のソウル。開発が進み、移り変わる街並みを男女が横断歩道や路地を肩を並べて歩いたり、時には車に乗りながら日常的でありふれた会話を繰り広げる。最近、自分の身に起こったこと。仕事…

>>続きを読む

我的朋友~映画に愛をこめて~/銀幕の友

上映日:

2025年02月21日

製作国:

上映時間:

24分

ジャンル:

配給:

  • 彩プロ
3.6

あらすじ

1990年のアジア競技大会も終わりが近づくと、人々の熱気も静まっていく。チョウ(ジョウ・シュン)は一人で母親の面倒を見ながら、国営映画スタジオで受付兼チケット販売員として働いていた。ゴビ砂…

>>続きを読む

ブンミおじさんの森

上映日:

2016年01月09日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.7

あらすじ

腎臓の病に冒され、死を間近にしたブンミは、妻の妹ジェンをタイ東北部の自分の農園に呼び寄せる。そこに19年 前に亡くなった妻が現れ、数年前に行方不明になった息子も姿を変えて現れる。やがて、ブ…

>>続きを読む

長江 愛の詩

上映日:

2018年02月17日

製作国:

上映時間:

115分

配給:

  • 東宝東和
3.5

あらすじ

父から譲り受けた船で発見された古びた詩集「長江図」。 そこには長江流域の街が記され、導かれるように船は長江を上流へ進む。 男は、行く先々で”美しい女”と再会し、過ぎ去りし記憶に想いを馳…

>>続きを読む