アフター・デイズを配信している動画配信サービス

『アフター・デイズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アフター・デイズ
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『アフター・デイズ』に投稿された感想・評価

長年にわたって人類は地球の環境を都合の良いように侵略してきた。
もし全人類がある日突然この地球上からいなくなったらどうなるだろう?
これは人類が突如としていなくなった後の地球の物語である・・・・。

人類が突如としていなくなった後の地球の様子を描いたSFシミュレーションドラマ。
人類が突然いなくなってから地球に何が発生するのかを5分後、1時間後、1年後、1000年後、、、といったように長い時間をかけて丁寧に描けていたのはすごく面白く同時に勉強になった。
またペットや動物園の動物たちが野生化したりエッフェル塔や自由の女神など世界各国のシンボル像が崩壊していったりなど一応パニック映画チックな描写があったのも好印象であった。
個人的に人類がいなくなって500年以上経つと地球の自然は元の状態まで回復するという考察がなかなか印象深くて面白かった。
全体的に親子で楽しめる一度は見ておきたいシミュレーション作品の傑作であった。
Javier
4.0
タイトルがダメ!
パッケージがダメ!
レンタル屋のパニックコーナーに置いてあるのもダメ!

これ結構しっかりしたドキュメンタリーな映画。CGが安いんでディスカバリー系の物には恐らく劣るが、人間と文明が地球規模からしてみれば如何に小さいかを考えさせられる。また、自然の強さに如何に無力か、如何に自然と共存するかを教えてくれる。

5年に一度くらい、最新の映像技術と解明された学術でリメイクして欲しい作品かな。
ふき
2.0
「地球上の人間が突然消えたら、文明はどのように自然に飲み込まれていくのか」という思考実験ドキュメンタリー作品。原題は『Aftermath: Population Zero』。

アラン・ワイズマン氏の二〇〇七年のノンフィクション書籍『人類が消えた世界』にインスパイアされて制作された映像作品だ。人類が消えて以降の地球の出来事が、時間経過に従って描かれる構成になっている。だがこの構成と、二時間枠のテレビ映画ゆえの大幅に簡略化が、書籍のよさを大きく損なっている。
人類が消えた直後の出来事は、科学的考察がふんだんに使えるため、様々な方面の崩壊が描かれる。だがそれらは時間経過に従って切り刻まれ、「一日後にはアレがこうでコレがこうでソレがこうで、五日後にはアレがああでコレがああでソレがああで――」と細かくカットバックしていくので、ひたすら目まぐるしい。一つ一つの出来事を咀嚼して飲み込む暇がないのだ。その語り口も、時間経過や場所を示すような情報を黒バックで見せるような演出的緩急もなく、絵面もただ人のいない現在の街並みに動物を走らせる程度の地味なもので、さらに教科書の文章の朗読に淡々と情報を語るナレーションがそこに被さるものだから、最初の三〇分はただただ単調だ。
だが残りの六〇分は、現在廃墟化している建物や自然に飲み込まれつつある風景、崩壊していく大都市のCG、パッケージにもなっているような大規模な破壊が出てくるので、現実離れした映像やスペクタクル的な迫力が楽しめる。演出やナレーションも腰を落ち着けて盛り上げてくれるので、中盤以降は退屈しないだろう。

しかし、尺的に数十万年単位の未来まで描く余裕がなく、片手落ちと感じる部分もある。原子力発電所の爆発で放出されるプルトニウムや、分解する微生物のいないプラスチックのお話は、語りかけただけでいつの間にか解決されたことになってしまう。
また、「三六時間も保たず水浸しになるニューヨーク」や「実は繊細なバランスで成り立っている橋」などのお話がカットされたことで、「我々の文明が如何に不自然な状態の上に立っているのか、それを支えるのに普段私たちが目にしない多くの職業の人たちが如何に日々頑張っているのか」といったような思考を促す内容にはなっていない。

上記の理由から、本作自体はあまりオススメできない。この題材に興味を持った方は、書籍の『人類が消えた世界』を読むか、映像作品ならヒストリーチャンネルの『人類滅亡-LIFE AFTER PEOPLE-』のTVシリーズを見るのがオススメです。後者はHuluで見られるし。

『アフター・デイズ』に似ている作品

HOME 空から見た地球

製作国:

上映時間:

120分
3.4

あらすじ

世界一透明な湖の氷の上で漁をする人たち、バクテリアによって緑、黄、赤の幻想的な色あいを見せる泉、まるで幾何学模様のように延々と並ぶソーラーパネル…。世界遺産の美しい景色や自然と共生する人々…

>>続きを読む

みつばちの大地

上映日:

2014年05月31日

製作国:

上映時間:

91分
3.5

あらすじ

マークス・イムホーフ監督は、世界中でミツバチが大量に死んだり、失踪している事実を知り、その原因を求めて旅にでる。 その旅は、スイスの山岳地方に住む養蜂家にはじまり、世界中へと広がっていく。…

>>続きを読む

ザ・コア

上映日:

2003年06月07日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ・ヒューマックス
3.2

あらすじ

ボストンでペースメーカー使用者32名が同時に突然死する。鳥の異常行動などの怪現象も世界各地で相次ぎ、地球物理学者のキーズ博士は、地球のコアの回転停止が原因だと突き止める。それは、地球が磁場…

>>続きを読む

The 11th Hour

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

地球が直面している温暖化や異常気象、動植物の絶滅などの環境問題。旧ソビエト連邦のゴルバチョフ元大統領、著名物理学者のスティーヴン・ホーキング氏など、世界中の専門家たちが一刻の猶予も許されな…

>>続きを読む