デイ・アフター・トゥモローの作品情報・感想・評価・動画配信

デイ・アフター・トゥモロー2004年製作の映画)

The day after tomorrow

上映日:2004年06月05日

製作国:

上映時間:124分

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 自然災害の描写が現実味があって良い
  • 父親が息子を助けに行く姿がカッコイイ
  • 地球温暖化がもたらす脅威について真剣に考えさせられる
  • ハラハラドキドキが止まらない展開が良い
  • ジェイク・ギレンホールが若くてかわいい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『デイ・アフター・トゥモロー』に投稿された感想・評価

Tree
4.4
昔からめっちゃ好きで何回も観た作品。
後半のハラハラドキドキ感もすごいし!
とにかく好き
このレビューはネタバレを含みます
何度も見た
異常気象が起こり、ビルが覆ってしまうほどの高さの津波がきて、世界中が氷河期になる





地球の温暖化で北極の自慢が割れる。

その後大都市でも大地震がきて、大津波が来て、雪が降って、氷河期になる。
4.0
ずーっと寒そう。観てて寒い。
なにがし教授はどうなったんだろう。助かっててほしい。

そして氷河期終わるの早い。
確実に死ぬとされた状況で父との約束を守り仲間たちを救う息子。親子の絆が素敵な映画だった。
デニスクエイドとジェイクが再会した時の表情がとても良い。よくある選択のお話でもある。JDのフィラデルフィアにいる弟はどうなったの?

地球温暖化によって地球規模の大災害が起きるディザスタームービー。
テンポ良く次々に何かしら起きるのでまったく飽きない作り。
話もわかりやすいし丁度良い構成。
災害映画の中でもおもしろい方だと思いまし…

>>続きを読む
平八
4.5
起こりうるかもしれない異常気象現象に、頭空っぽにして、うわーって言いながら観れる。次々と起こる災害に、大迫力の映像美で圧巻でした。
想像を絶する気象変動の脅威がリアルに描かれ、自然の猛威に戦慄した。
環境問題への警鐘を鳴らす、非常にインパクトのある災害映画。
sarami
3.2

初見!

タイトルは誰もが知ってると思います。
私もそのうちの1人。
タイトルだけ知っていて観たことなかった。
たまたまBSでやったのを録画して鑑賞。

地球が氷河期に入るのね。
洪水のシーンは迫力…

>>続きを読む

 ローランド・エメリッヒ監督素晴らしいですね!以前見てるんですが「ムーンフォール」より絶対いい😅しかもあの人ジェイク・ギレンホールだったんですね(^.^)これ見て知りました。VFX凄くて今現在見てみ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事