DARK STAR/H・R・ギーガーの世界を配信している動画配信サービス

『DARK STAR/H・R・ギーガーの世界』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

DARK STAR/H・R・ギーガーの世界

DARK STAR/H・R・ギーガーの世界の作品紹介

DARK STAR/H・R・ギーガーの世界のあらすじ

H・R・ギーガーの創作の秘密に迫ったドキュメンタリー

DARK STAR/H・R・ギーガーの世界の監督

ベリンダ・サリン

DARK STAR/H・R・ギーガーの世界の出演者

H・R・ギーガー

レスリー・バラニー

原題
Dark Star: HR Gigers Welt
製作年
2014年
製作国
スイス
上映時間
99分

『DARK STAR/H・R・ギーガーの世界』に投稿された感想・評価

ys
3.5
スイスの画家🇨🇭HRギーガーのドキュメンタリー。
エイリアン🎬のエイリアンをデザインして、
アカデミー賞受賞。
ホドロフスキーの未完のDUNE🎬にも参加予定でした。
HRはハンス・リューディ。
猫が好き。日光が苦手。
いかにもダークな絵を描きそうな風貌。
おじいちゃんには見えないのに、動きがヨボヨボ。
呼吸も辛そう。
作品はダークでグロいけど気品を感じる。
作品のために、ヤギの頭や、ライオンの背骨を家に持ち込んだ事もあるらしい。
そんな事をするのはデヴィッドリンチだけかと思ってました笑
ギーガーは全然笑わないけど、
笑顔のシーンが印象的でした。
吸血鬼ノスフェラトゥ🎬を観るギーガー。
スイスのギーガーミュージアムで、
エイリアン像と向き合うギーガー。
スイスにはチャップリン ワールドもあるので
いつか行きたいな。
以前、白金にギーガーバーがあって、
毎日のように車で通ってたけど、
入ったことはありません。
入り口のデザインがモロにギーガーでした。

スイスのギーガーバー
https://tabizine.jp/2016/01/10/53875/

ギーガー✖︎デボラハリー(ブロンディ)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Karapaia_52242553/

エイリアンのアトラクションは、
マジックキングダム(フロリダディズニー)にあったそうです。
もうない…
 https://www.google.co.jp/amp/s/front-row.jp/_amp/_ct/17300489

3.7
エイリアンやスピーシーズのデザインを手掛けたH・R・ギーガーのドキュメンタリーだが、強烈な作品は正に唯一無二なだけに圧倒的であり、彼の個性も独特で魅力を感じた。
ギーガーに関しては、映画のデザインや日本でも個展を開いたりしていたので多少知っていたが、どう言った人物なのかは、全く知らなかっただけにとても興味深く観れた。彼の絵やデザインは白と黒が主体で、印象としてはとても暗く、連想するのは負の面しか無い。更に殆どが男性器や女性器を取り入れた作品で何とも形容し難い物ばかりだが、嫌らしさは感じず圧倒的な迫力と力強さは誰も真似出来ない作品なだけに素晴らしく感じた。そんな中若い頃付き合ったカトリックの女性が彼の作品の影響で精神を病み自殺した話はかなり衝撃的で観ていてかなり辛かった。
外見は決して魅力的とは言え無いが、かなり踏み込んだ所まで赤裸々に語られた内容や周りの人達の話を聞いていると人間力としての魅力をとても強く感じた。最後に自分の死について語っているが、このドキュメンタリー撮影後間もなく亡くなった事がエンドロールに流れたのを観た時は、後悔の無い人生だった旨の言葉がとても印象に残った。
3.8
誕生、生殖、死が複雑に絡み合う唯一無二の造形物たち。
H.R.ギーガーの作り出す世界は見てはいけない気持ちにさせられるグロテスクでエロティック。
彼のアートは。彼だけにしか作れない独特で圧巻される唯一無二のものであるのだけれど、彼の作品を見るときにはそのアートをすごい!と見つめるのではなくて、対面したときに自分の中に湧き上がる混沌とした感情と向き合う事が正解なのかもしれない。
なぜならかれも彼の中の混沌(カオス)に押し出されて作品を作り出しているはずだから。
名前は知っていたけど、どんな人物なのか知らなかった。
もっと恐ろしい人なのだと単純だけど思っていたのに、意外にもキュートなはにかんだ笑顔が印象的なおじいさん。
そして、多くの天才と呼ばれるアーチストがそうであるように彼もまた少年のまま大人になった人のようだった。
エロスとタナトスをひたすらに見つめ、現実社会を超越したようなダークサイドにとことん踏み込んだ彼が、
「死後の世界なんてない、死んだら終わりだ」と語ったことは意外だった。

混沌とは、見えない世界の中にあると思いがちだけど本当は、私たちの現存する時間こそ混沌なのだという答えにたどり着けば、彼の作り出す世界はグロテスクな異形の存在ではなくて直視するべきリアリティなのかも。
いま彼はもうこの世にいないのだけど、彼の言う通りだとすれば彼はすでに無なのだ。
でも彼は死ぬ前に言った。
思い残すことは何もないと。

『DARK STAR/H・R・ギーガーの世界』に似ている作品

デヴィッド・リンチ:アートライフ

上映日:

2018年01月27日

製作国:

上映時間:

88分
3.5

あらすじ

アメリカの小さな田舎町で家族と過ごした幼少期、アーティストとしての人生に憧れながらも溢れ出る創造性を持て余した学生時代の退屈と憂鬱。後の『マルホランド・ドライブ』(2001年)美術監督であ…

>>続きを読む

マックイーン:モードの反逆児

上映日:

2019年04月05日

製作国:

上映時間:

111分
4.0

あらすじ

ロンドンの労働者階級出身で、日々の食費にも困っていた青年が、23歳で失業保険を資金にファッションデザイナーとしてデビュー。次々と開いたセンセーショナルなショーは、大絶賛とバッシングで真っ二…

>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE

上映日:

2014年06月14日

製作国:

上映時間:

90分
4.0

あらすじ

『ホドロフスキーのDUNE』は、スタッフにバンド・デシネのカリスマ作家メビウス、SF画家のクリス・フォス、『エイリアン』『トータル・リコール』のダン・オバノン、H・R・ギーガー、キャストに…

>>続きを読む

創造と神秘のサグラダ・ファミリア

上映日:

2015年12月12日

製作国:

上映時間:

94分
3.5

あらすじ

かつて、完成までに300年かかると言われていた、アントニ・ガウディ世紀の一大プロジェクト「サグラダ・ファミリア」は、いかにして2026年完成予定となったのか。スペイン、バルセロナ。2005…

>>続きを読む

COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック

上映日:

2015年06月27日

製作国:

上映時間:

113分
3.9

あらすじ

本作は、“史上最も革新的で、カート・コバーンの全てをさらけ出したドキュメンタリー”と評されており、ロック界に変革をもたらし、1994年に他界してからもなお多くの人々に影響を与え続けているN…

>>続きを読む

写真家 ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと

上映日:

2015年12月05日

製作国:

上映時間:

75分
3.8

悪魔とダニエル・ジョンストン

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.9

あらすじ

世界中のアーティストたちを魅了し、2019年に他界した天才シンガー・ソングライター兼アーティスト、ダニエル・ジョンストン。本作は、その繊細さゆえ躁鬱病に苦しむダニエルの狂気、創造性、そして…

>>続きを読む