洞窟探検のようなスリルと昆虫モンスターを合わせた本作。単調な展開にも関わらず、突如入るグロい描写や謎の光線銃……B級映画好きにはたまらない仕上げとなっているが、好みが分かれそう。「好きな人は好き!」…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
地底で宝石を守る殺人クワガタ虫vs宝石ハンター&探検家ファミリーの割と面白いB級映画
(C級映画…?)
亜流ザ・グリード第三弾!
(一弾はグリード、二弾はダイナソーin L.A.)
探検家を悪いギ…
"スイスの鉱山を訪れた調査隊が太古より蘇った巨大昆虫軍団に襲われる"というストーリー
かつてサービス精神旺盛アクション映画を量産していたリチャード・ペピン監督のモンスターパニック映画
ジャケット…
1948年、鉱山でエメラルド鉱床が発見されるが同時に巨大クワガタが出現し採掘者達を襲う。現代、エメラルドを狙い強盗団がガイド一家に鉱山まで案内させるが…というストーリー。
エメラルド目当ての強盗団と…
1948年、スイスのアルヴェイ岩塩鉱を終業時刻を過ぎて掘削中、定時派とサビ残派の間でひと悶着。今日中に掘り進めたいとサビ残派が主張する箇所を、定時派がサビ残派を投げ飛ばし開通させ万事解決拍手喝采。…
>>続きを読む地底深くに棲息する肉食巨大甲虫との死闘を描くTVMモンスター・パニック。
何故か生理的嫌悪感を伴わない甲虫軍団なのは、CGの稚拙さより不快音の乏しさが原因か。
スイス・アルヴェ岩塩坑崩落。エメラルド…
山岳ガイドの主人公は、スイスの鉱山調査に同行するが、地中深くに大型クワガタの大群が眠っていた、とのパニック作品。
キャッチフレーズは‥
『数億年、奴らは獲物を待っていた』‼️
気合いが入っ…