こどもつかいのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『こどもつかい』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ローリーのようなタッキーはおそらく他ではみられないと思うのでお得感はあるけれど、人形のままの方がきっと怖かった。
邪悪な人形、幼い頃の封印された記憶、死の呪い、時間制限内に謎を解きに地方へ、どこかで…

>>続きを読む
20201214★★★★★滝沢秀明、どこに出てたのか?( ´⚰︎` )と思いました。(笑)私は結構面白かったですが評価はイマイチなんですねぇ(´-ω-`)フム

あらすじ
謎めいた男“こどもつかい”によって子供がさらわれ、やがて帰ってきた子供と会った大人が3日後に亡くなるという怪事件を描いたホラー映画。
郊外の街で子供たちが姿を消し、さらに帰ってきた子供に遭…

>>続きを読む

清水崇監督作の、過去のきつい記憶を使ってえぐってくるシーンがまたあって、はぁー…しんどい。怖い。
でも、これが見たくて見てるんだと思う。

そして、やっぱり笑えるとこも沢山で好き。
鼻血・ティッシュ…

>>続きを読む

「児童虐待」をモチーフにしたホラー映画。

前半と後半で、全く印象が変わる人が何人かいる。その落差がこの作品の面白さ。単に映像や効果音だけで観客を怖がらせようとしていないところがいい。

ちゃんと…

>>続きを読む

邦キチ映子さんで読んだので観てみた。なんや割と観られるやんって思ったら残り30分からの怒涛の意味わからん展開クソワロ。

突然謎の歌を歌いだす子供。その歌を歌った子供の周囲の大人が死ぬ。いったいあの…

>>続きを読む

一部に支持されている実写魔女宅はまだ見ていないが昨今の清水監督のホラーはどれも中途半端でこれもその一つだった。ただキャスト陣は悪くなく 門脇と有岡が社会派ドラマをしていたら見たいなと思えた。こわーい…

>>続きを読む

ビジュアル系メイクのタッキーのせいでせっかくのホラー味がぶち壊れてた……あれが違かったらたぶん普通のホラー映画なのに……どうして……写真見てナオミが「この人形、あの男にそっくり!」って言ってたけど全…

>>続きを読む
タッキーが、あらゆる道具を出すときにいちいちちゃちな黒猫のぬいぐるみの尻尾ぶち抜いて作るのわろてしもうた

タッキーが出てきたあたりからもうタッキーでしかなくて「ホラーとは?」てなった

自宅で。

2017年の邦画。

監督は「呪怨」の清水崇。

あらすじ

郊外で起こった連続不審死事件を調べる新人記者の江崎駿也(有岡大貴「劇場版コードブルー-ドクターヘリ緊急救命-」)は被害者の大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事