評価が高かったので観てみた。
コメディ…ではなくない?全体的に つらく哀しいストーリーだった。
終わりかたもポールがした行為で その不屈の精神なら境遇を乗り越えていけるかもしれないと思ったけれどア…
クリスマスの奇跡みたいな大袈裟なことでなく、少し優しくなれる日に、敬意と理解を持ち合って人間関係が変化していく。
人はそれぞれ歪で、干渉してぶつかってしまうようだが、角度を変えてみたりすることで、損…
アメリカの名門男子寄宿校、
ステキステキ💗
お話も大げさでなく、じんわりベースでええ感じ。だけど、それ以上にレンガ作りの学校と雪景色の画、重厚な木の扉、廊下、階段がチョーええ感じ💗
音楽もナイス。…
派手さはないが心温まる素敵な映画。
生徒から嫌われている偏屈な考古学教師、頭は良いものの捻くれているため友達がいない生徒、息子を亡くし悲しみに暮れる日々を過ごす調理のおばさんの3人が、2週間のクリ…
共通項が何も無さそうな3人。でもお互いのことに関心を持つことで、ゆっくりゆっくりと近づいて、掛け替えのない相手になる。
それぞれの痛みを消し去ることはできないけど、、
凍っていたものが溶けていくよ…
日本で万博EXPO’70があった1970年、世界中にパソコンもメールも携帯もなかった、無いからこそのいい時代のお話。
寮の料理長メアリーが作る美味しそうな料理…衝突しながらも少しずつお互いを理解し始…
Seacia Pavao / © 2024 FOCUS FEATURES LLC.